教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在2歳の子供がいるシングルマザーです。

現在2歳の子供がいるシングルマザーです。軽度ですが持病があり、身内は近くに住んでいません。 高校を卒業してからずっと携帯ショップで働いていたため、外で活かせる資格がなく、接客業でも日曜と祝日を休ませてくれるところは少ないです。 そこで、市役所の方に相談したところ、資格取得の支援があると聞きました。 持病の関係もあり、看護師、介護士、美容師、保育士などは厳しいのですが、とても興味があったのが社会福祉士でした。 高卒なので専門学校か通信制の四年間の大学に行かなくてはいけません。 ただ、今取っておけば子供が小学校に上がる頃には安定しているのではないかと考えています。 一番心配なのは学費の面なのですが、奨学金や母子家庭の支援金があってもかなり切り詰めないといけないのには間違いはありません。 今から社会福祉士の資格を取るために動き出すのは無謀でしょうか? また、社会福祉士の仕事は、調べている限りでは大変ではありますが(そもそも大変じゃない仕事はないのですが…)病院だったり企業だったり学校だったり介護施設だったりと、就職先は多く感じました。そして、日曜祝日は休みだったりと、子供がいる私にとってもありがたいところでもありました。 社会福祉士の資格をお持ちの方がいらっしゃれば、資格を持っていて役に立っているか、よかったこと、大変なことなど経験談を教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

355閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士で医療ソーシャルワーカーをしている者です。 資格を取るにあたっては、他の回答者様のおっしゃるように実習が必須です。その時間が確保できるなら受験資格を取ることはできます。 資格取得後はデイサービスの相談員でしたら地域によっては求人がたくさんあると思いますが、正直言ってデイサービスの相談員は残業が多いです。 しかも、介護経験がないとバカにされやすいです…。相談業務もたどたどしくなります。 私もデイの相談員経験がありますが、休日出勤はあたりまえにありました。残業も月に30時間以上はあります。どこも基準の人員ぎりぎりでやっているので、入浴介助やトイレ誘導など足りないところに借り出されます。なので事務仕事はデイの営業が終わってからでしたので必然と残業です。 面接の時は「うちは残業が少ないですよー」なんて言われましたが、開けてびっくりです。 今は病院で働いていますが、病院のソーシャルワーカーは新卒の社会福祉士か、実務経験(少なくとも3年以上)のある人でないと採用されません。しかも急性期病院となると忙しく、病棟と医局、相談室を往復することもしょっちゅうです。 偏屈な医者がいて大変です。医療知識も多少は必要です。 療養型病院ならそれほど忙しくはないと思いますが、まず求人がないと思いますよ。地域に療養型病院は1~2ヶ所なので… スクールカウンセラーは今は臨床心理士が多いので、経験のない社会福祉士はまず採用されないでしょう。 デスクワークで社会福祉士を希望されるなら…思いつく職種がありません… 厳しいことを言って申し訳ありません。 お金を出して資格を取ってから困るのでは(汗)と思いまして。 お聞きになりたいことがあれば私の知る範囲でお答えしますが…

  • 社会福祉士は就職先が狭き門です。 どちらで お調べになったか分かりませんが 資格さえあればと安易に考えない方がいいです。 実際に 旦那は福祉系の大学院をでていますが 諦めました。 なぜ 駄目だったか。 20代の新卒者を採用したい職場が多かったからです。 うちは 福祉系からの30代での転職でしたので。 新卒者以外は資格はもっていて当たり前 資格プラス キャリアと他の資格などの新卒者との差が必用でした。

    続きを読む
  • >とても興味があったのが社会福祉士でした。 >高卒なので専門学校か通信制の四年間の大学に行かなくてはいけません。 ※社会福祉士国家試験受験資格を取得するには、 4週間程度、実際に老人ホームなどに通って、 社会福祉士の仕事を体験する校外実習があります。 →「必ず、校外実習に行って下さい」と、 学校側から指示されたのにもかかわらず、 「仕事や家事・育児が忙しくて、 そんな時間はないので、校外実習には行きません」 ・・・ということにしてしまうと、 「通信制大学を卒業して、大学の卒業証書はもらえましたが、 結局、社会福祉士国家試験受験資格はとれませんでした・・・(泣)」 ・・・という、 大変残念なことになってしまいます。 ☆実習の期間は、 実習する老人ホームのほうで都合の良い期間を指定します。 →ID非公開さんが、 「子供達が幼稚園・小学校に行ってて、家にいない時がいいです! 夏休みなどは避けてほしいです!」 ・・・という風に、 都合の良い期間を指定することは、 一切できません。 ☆実習は、 (例) 午前8時15分:集合 午前8時30分:職員ミーティングに参加 午前9時:実習開始 夕方5時~6時くらい:実習終了~解散 家に帰ったあと、 ※大学・短大・専門学校からもらった「相談援助実習日誌」に、 今日やったことや感想などを書き、 翌朝、老人ホームに持参し、老人ホームの実習担当者に見てもらい、 日誌の担当者コメント欄に、コメントを書いてもらい、 日誌の担当者認印欄に、印鑑を押していただく。 ・・・といった感じで、行います。 →ですから、実習期間4週間のあいだは、 仕事はもちろん、家事や育児をする時間も、まず一切なく、 何1つできない、とお考え下さい。 ☆例えば、 「1人1000円あげるから、 これで夕御飯と朝御飯を買って食べなさい」 「洗濯や掃除は、お母さんできないから、 全部、自分たちでやっておくのよ。 いいわね?」 ・・・といったことができますか? ☆あるいは、 実習期間中、 子供達を預かって、面倒みてもらえる方は、 どなたかおられますか? >また、社会福祉士の仕事は、調べている限りでは大変ではありますが(そもそも大変じゃない仕事はないのですが…)病院だったり企業だったり学校だったり介護施設だったりと、就職先は多く感じました。そして、日曜祝日は休みだったりと、子供がいる私にとってもありがたいところでもありました。 ☆社会福祉士というのは、 (例) 「私(40歳代女性)の実母(60歳代)が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 ・・・といった、福祉や介護に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ※相談といっても、 1日2~3人・4~5人くらい。で、 日によっては、誰からも相談予約申し込みがなく、全くの0となる場合もあるため、 相談したい人が、1日に50人・100人もおしよせて、てんてこまい。 ・・・なんてことは、 普通、まず、ありえませんので、 社会福祉士は、 1つの病院や施設に、1人いれば十分足ります。 →そのため、 今、社会福祉士として勤務している人が退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、少ないです。 ☆社会福祉士など、事務系のお仕事は、 辞める人は、ほとんどいませんので、 求人募集は、あまりありません。 →今のところ、 社会福祉士の資格というのは、 資格をとるのが、すごく大変なわりには、 資格をとっても、仕事・求人が少ない、という、 大変残念な国家資格なのですが・・・。

    続きを読む
  • 社会福祉士、公務員試験合格したら超安泰だよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる