教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊で悩んでいた友達(Y子)に振り回され会社が傾きました その後、そのY子はめでたくお子さんが生まれ私とは疎遠に…

不妊で悩んでいた友達(Y子)に振り回され会社が傾きました その後、そのY子はめでたくお子さんが生まれ私とは疎遠になって 幸せそうにしているのを見ると本当に悔しい気持ちでいっぱいです。私は2児の母で、夫と自営業をしています。 友人が結婚を機に仕事を辞めましたが週2回程度でバイトがしたいと 探していましたが、どこも面接に落ちて私のお店でバイトする事になりました。 始めは良かったのですが他の主婦さんが妊娠してお腹が大きくなるにつれ 実は不妊で悩んでいると、人の妊娠が辛いと 仕事中頻繁に相談してくるようになりました。 仕事中というのもあり、別で時間をとって聞いてあげる事も多くなりましたが 聞いてあげる事しかできない状態でした。 そのうち、不分治療を受けたいがお金が足りないからもっとバイトしたい というようになり、別の日のシフトの人に嫌がらせするようになりました。 (その時は気がつきませんでした lineでやってたようで辞めた人に後から聞きました) でも、週5入り出しましたが、ずっと不平不満をしゃべっていて 旦那も、どうしてそこまで面倒見無いといけない?と私を責めるようになりました。 私も限界が来て思い切って、仕事を週5しないで週3に戻してゆっくりした方が 体にもいいんじゃないか?と提案しました。 また仕事中に、相談に乗れないとも言いました。 すると逆ギレして、子供いる人には不妊の気持ちがわからない!と怒り 辞めてしまいました。正直ホッとしていたのですが 他の従業員に嫌がらせをして、皆辞めました。 求人にすごくお金もかけせっかく来てくれた人たちだったのにです。。。 その後、今までいたスタッフから連絡が有り 嫌がらせがあった、すまなかったと話してくれ発覚しました。 うちをやめてから子供ができたようでlineのプロフが上がってました。 いくら不妊で辛いからと言って、そこまでして 彼女は何も感じないのでしょうか? 末っ子で女の子ですごくブスなのにかわいがられて育ったそうです。 かかった時間、心配した気持ち、また採用するのにかかった費用。。。 今までの思いやりが全てが踏みにじられました。 このY子のスタッフに対する嫌がらせを 営業妨害として訴える事はできるでしょうか? ※後半すごくブスと書き、下劣なこと不愉快な文章だとだと分かっていますが どうしても書きたかったので書きました(;;)

補足

女性だけの職場限定にはなりますが、幅を利かせるブスやボスのブスが出てくるのは みんなブスすぎるのに気が強い女には、いろんな意味で気を遣うからだと思いました。 男性がいる職場だと、可愛い方が得な事もあるでしょうが、女ばかりだとブスが君臨。 今後あまりの不細工は採用しない事にしました。(;;) みなさまご回答ありがとうございました。

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    従業員は嫌がらせだけでなく、 あなたがグダグダ言っている、Y子さんの相談を乗ってる時がら、うんざりしてたんじゃないでしょうか。 あなたは自分が相談されてたからしょうがないと思うかもしれませんが、 下の社員からすれば、いろんな時間を取られてるはず、 なんで、そんなに、肩をもつの?と思うのはご主人だけじゃなかったかもしれません、 嫌がらせプラス、その体制にうんざりしてたんじゃないでしょうか。 じゃないと普通Y子が辞めたら、lineで嫌がらせされても 他の人はせいせいすると思うんですよ。 それまでに全員辞めてたらわかるんですが、 逆にいらない社員がいなくなったわって、よかったて続ける人もいると思うんです。会社の雰囲気にうんざりしてたんじゃないんでしょうかね。 嫌がらせされてる事に気付かない上司、という点にも問題が大有りだと思うんです。 社員を統括できてなかった証拠です。 Y子が危険人物と見抜けなかった。本当は切るとこで切らないといけなかった。 時には経営的目線でシビアにクビにするのも大事だと思います。 仕事的には今回すごく勉強になりましたね。

  • 具体的な証拠と、補填して欲しい額ならびにその根拠を示す必要があります。 そう考えると厳しいと思いますので、訴訟はおすすめしません。 それでも…と、お考えでしたら、上記の証拠・額・根拠を明確に文章にして、無料弁護士相談に持ち込みましょう。 弁護料は50万前後はかかります。また、相談だけでも30分5000円が相場です。 割に合わないと思いますので、強健にかまれたとあきらめましょう。

    続きを読む
  • 法的なことはよくわからないのですが、なんというか、最低ですね、その人。 何でそんなやつに子供が授かるのか、一生不妊でいろ!とか思っちゃいました。すみません。

  • 経営者です。 結論からいいますと、法的には争えません。(仮に告訴しても受理されません) 理由は 1)当該労働者(ご友人)とは、労働雇用契約で期間を定めた雇用であること → 労働雇用契約書に「●月●日まで」という期日を設けた契約をすれば「契約更新しない」という方法をとれたはずです 2)ご主人が社長だそうですが、今回の件は社長が本人に「社員としてふさわしくない行動である旨、通知」のうえ解雇することも可能でした。それをされていません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

line(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる