教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験の技術なしでゲーム会社に入社することは可能でしょうか?

未経験の技術なしでゲーム会社に入社することは可能でしょうか?私はゲーム関連の仕事をしたいと思っている20代後半です。 現在はゲーム会社とうたっているIT系の会社に入ったのですが、中身は下請けの派遣業みたいな会社でした。業務内容も倉庫での業務だったり、ゲーム開発と関係のないヘルプデスクといった具合です。 ゲーム製作は土日返上でこれから開発していくそうですが、そのノウハウや経験者が皆無で、グダグダしています。 社長や役員の話では、それぞれの努力次第でこれからゲーム関連の案件につける。ただし未経験のお前らではダメだ。だからまずは土日に頑張ってゲーム製作に参加して、成果を身につけ成長していこう。 とのことでした。 前職は看護師をしていたのですが、やっぱり未経験から転職してゲーム関連の職にいきなり、つく事は不可能でしょうか? 前職から給料が半分近くになり、結局土日で勉強しているような現状です。私としてはゲーム業に携われるなら…とこの給料で納得していたのですが、これならアルバイトしながら自分で勉強した方がいいのでは?と思っています。 できればゲームプランナー希望ですが、できるならデバックでもプログラマーでも努力してなりたいです。 私は今後、どのような能力や資格を身につければ、ゲーム関連の仕事につけるのでしょうか。

続きを読む

2,021閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    現役のゲームクリエイターで大手に勤めております。 中途採用なら未経験でも可能ですが難しいです。 プログラマー、デザイナーは技術職なので企画職のプランナーはオススメです。 ゲーム事業に進もうとして中々ゲーム会社になりきれない会社は沢山あります。酷いところだと騙して若者を獲得し、結局ゲームと無関係な仕事をする会社もあります。 プランナーに必要なのはコミュニケーション能力と企画力で、資格は必要ありません。 あとこれは僕の持論ですが、生み出した企画で世の中がどうなるのか? そういったビジョンも大切だと思います。 デバッグ会社で経験を積むのも間違ってはいませんが3年は経験年数が欲しいです。 そんなに時間がない場合は思い切って面接を受けて見るのもありです。 何か質問がありましたらまたどうぞ。

  • 高価なソフトウェアや書籍を提供してくれるなら、 今の会社でお給料をもらいながら勉強した方がお得だと思う。

  • ゲーム関連の職につくのは無理じゃないと思いますよ、経験ないのは不利ですが技術をどのくらい持ってるかゲームを何本作ったかとか技術面でアピールすれば付けなくはないと思いますよゲームを1から作れる技術がある人だなって思われますから

  • そのグダグダ状態から、ゲームが完成するまで付き合えばいいじゃないか。 出来上がった頃には十分な実力がついているだろう。 結末の分からないRPGみたいでスリリングだよ。 20代後半ということは、新卒から見れば最前線でバリバリ働けるようになった頃。 中途入社なら経験を問われる年齢だ。 うかつに動くより、みんなど素人のスタートラインから始めるのも悪くないと思うぞ。 土日返上だっていいじゃないか、その分早く上達できるんだから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる