解決済み
市役所の個人面接を独学で乗り切りたいです。その為に、私は、公務員の面接対策の本を読み、本を参考に、志望動機等を書いたり、面接に対する回答を考えようと思っています。そして、模擬面接をハロワでして頂き、面接のマナーを身につけようとおもっています。 独学で乗り切るのは無謀だと思いますか? 面接対策の為に予備校に行こうと考えましたが、金額が高いので、上記の方法でいけるなら、いきたいです。 アドバイス下さい。 また、アマゾンの評価を信用していいのか、心配です。 なので、面接対策の本でオススメがあれば教えてください。 ちなみにですが、親は公務員ではないのですが、親にも模擬面接に付き合ってもらおうと思っています。 長々と失礼しました。
時事の本を買って、暗記しておくべきですか? オススメがあれば教えてください。 あと、ちなみにですが、私は言語障害があり障害者枠で受験します。
276閲覧
2人がこの質問に共感しました
専門学校や予備校の面接練習の中にはかなりデタラメな指導する所がありますから、そのような「落ちる面接練習」を受けるより独自で対策した方が良いです。また、「受かる面接練習」をしてくれる専門学校や予備校で面接練習をできれば採用される確率は高くなりますが、あまり沢山面接練習し過ぎてしまうと逆に面接練習での台詞を話しているだけで嘘ばかりついていると見なされるケースもあります。 要は「会話能力」・「臨機応変力」・「人間性」があるかどうかを面接官は見ている訳ですので、ご質問者様のやり方でも問題はありません。但し、この3点が面接本番で発揮できるかどうかはご質問者様次第です。何しろ、面接官は、①アットホーム型②圧迫型③機械型(無表情無反応)の3パターンがいますので、その場の雰囲気にいかに臨機応変に対応できるかも重要なポイントになります。面接官全員が②の圧迫型でも③の機械型でも、かなり動揺してしまい「会話能力」を失ってしまいます。 できれば親御さんに①②③の面接官パターンで練習してもらってください。 面接対策本はどの本でも構いません。 頑張ってください。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
アマゾン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る