教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を続けるか迷っています。

会社を続けるか迷っています。今年の春から地元の隣の県に就職しました。 名の知れた製紙会社でマシンの保全業務が仕事です。 年齢は21歳です。 悩む点は、 地元は学生時代の友達や両親がいて、慣れ親しんだ土地で精神的に落ち着くので地元にいたい気持ちが強い。 故に2週間に1回往復5000円かけてでも土日に帰ってます。 地元に帰ったら友達と遊んだり、 両親がはりきってご飯をつくってくれたりいっしょに出かけたりするので寮に帰るととても切なくなります。 親離れできてなくて甘いでしょうか? マシンの操業の人たち、作業を手伝ってくれる常駐業者さん、事務所の人たちと色々な人と顔を合わせたりコミュニケーションを取らないといけないので気を遣いとても疲れること。 事務所は70人いるのでとても周りの目が気になり電話を取るのも怖いです。慣れですが。 コミュ障で自信がなくて全然話せない自分なのに 全く怒らず担当の先輩や係長はフレンドリーに色々やさしく教えて面倒をみてくださること。 昼休みや仕事中も話しかけてくれます。大した返事もできないのに。 課長は早く一人前になれるように急かしてきますが担当の先輩はゆっくりちょっとずつ覚えていきなと言ってくれます。 今ここをやめるとここまで大事にしてくれる人たちに会えないかもしれない。 もし自分がやめた場合担当の先輩の評価が下がるかも? よく就職してから3年は勤めないと世間的に悪い、 仕事のおもしろさがわからないとよく聞くので悩む。 実務経験を積んでから転職するべきなのかどうか。 キャリアなしだと厳しいのか。 今は苦しいけど楽しくなるかもしれない。 です。 アドバイスをください。参考にします。

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文面から感じたのは今の職場で10年働いてみるのが良いと思いますよ。 理由は、上司、先輩があなたを育てようと気にかけてくれていることです。 今はさみしい思いをしているかもしれませんが、3年もたてば今の状況が楽になると思います。 きっと成長していると思いますしね。 キャリアなしだと厳しいのもあるのですが、転職理由がさみしいからというのもね。ほかの会社に行ったらもっと遠くに転勤になる可能性がありますしね。

  • 地元が好きなことはいいことだと思います。 素敵な先輩ですね! コミュニケーションや仕事はなれもあると思います。 地元に帰ってやりたいことはありますか? ないのであれば、もう少し続けてみたらと思います。 今辞めても、転々とするだけ。 もし体調が悪いのであれば 上記のことはなしで、早めに辞めた方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる