教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不二家でバイトを考えているのですが、辛いところと他のバイトに比べていいところを教えてください

不二家でバイトを考えているのですが、辛いところと他のバイトに比べていいところを教えてください

552閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    不二家でバイトしたら人間がダメになりますよ。 不二家は腐りきった会社で客や世間を見下しています。 だから安い原材料を使ってどんどん品質を落とします。 不二家のNETに溢れるバイトの告発です. >うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。 実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。 ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。 あくまでもうちの店舗は、ですが。 …裏事情を暴露してしまいましたが、私自身店員として店長のやり方に疑問を感じてます。 店長に賞味期限切れを売るのはどうなんですか!?と問い正したところ、「工場で作るスポンジはイタリア産の酵母を使ってるから痛まない(?)」とのこと…未だに疑問は拭いされない状況です。 アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。 >東京の片田舎の店ですが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。 一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました >以前働いてた。 社員は「チーズケーキなんて一週間だって平気!」って言って、ホントに一週間は売ってた。 そのくせ、お客様に「今日中に全部食べないとだめかしら?」って聞かれると、「生菓子なので 本日中にお召し上がり下さい。」って答えてた。 社員のモラルは低かった。 >(販売再開してから)うちの店長は損傷が沢山出ると、破棄しなくちゃいけないケ-キをまだ売ってる。 忠告しても聞く耳持たない! 自分がやってる事はバレないと思ってるから有り得ない! >俺バイトの身分だけど、不二家早く潰れねーかなー。全然いい思い出ないや。 前うちの店に保健所が調査しにきたけど、賞味期限切れの肉とか見つかって注意されてた。 落ちたのに捨てず洗いもせずにフライヤーの中に入れてみたり、その油で他の物あげたりとか。 しかも油5日以上変えないし。 黒光りする虫が数百匹以上いても金なくて駆除もてしないし。 ちなみに俺が働いていた店舗では、ビールサーバーの洗浄を一度もしていません。 今はわかりませんが、少なくとも勤務していた4年間は一度もしていません。。。 アルコール消毒の習慣もなかったなぁ >もう関係ないから言うけど、ホッペの中に金だわしの欠片入ってたり、クリスマスケーキには女の人の長ーい髪の毛が1周ぐるーってまいてあったりで凄く気持ち悪かった。 けど、責任者に言ったら、工場に電話で報告しただけ。 かなり不信感積もったよ(^ω^;) 正直、もう二度と働きたくない。 >不二家でバイトしてるけど 確かに衛生管理どうなのって部分結構ある 虫は普通にわくし、 商品おいてるそばに 殺虫剤平気でまくし 手洗い石鹸ないし ケーキを触るとき手袋しない、マスクしねぇわ… よく売れるよね あーあ、なんでこんなとこでバイトしてんだろ もうやめてやるこんなとこ さっさと新しいバイト探す >私が働いてる店は賞味期限とか消費期限切れの物も売ったりしてるんだけど、不二家ってどこでもそれが普通なの? >私は先月までバイトしてましたが最悪でしたよ。ケーキ作るのに手袋はしないマスクは付けない。100%本当ですよ。神奈川県のお店です。 >虫の話をしてますか? 俺数年前F2家の平塚工場でバイトしてました。 ちなみにチョコ工場。 夏に秋向けにチョコ増産するんだけど原料加工する棟なんか窓開けっ放しで、虫がんがん入って来てました。 大釜でチョコを十数時間練るコンチェっていう工程があるんだけど、釜にフタしてませんでした。 「これじゃあ虫が入るんじゃないですか?」って社員に訊いたら「お前馬鹿か?虫なんか入っても粉々になってわからねえよ。」って言われました。 俺それ以来F2家のチョコ食えなくなりました。 >今日は、子供の誕生日だった。子供が「チーズケーキが良い。」と言うので、何日か前に不二家に予約した。今日もらいに行って、楽しいバースディのはずが・・・。ケーキを3分の2食べ終わったところで気がついた。”カビてる!!”えっ!!今日買ってきて、しかも賞味期限は今日まで!!“なぜ?”しかも運の悪いことに、誕生日お迎えた子供まで食べてしまった。せっかくの楽しいバースディパーティは、最悪のバースディとなってしまった。一回、ああいう事があったけど、信用していたのに・・・もう二度と信用しません 驚愕!異物混入クレームが年間1700件! 異物混入だけで一日5件以上のクレームです。 クレームしなかった人もいるから実際はどれだけの異物混入があったことやら? しかも、それを放置してたのですから会社として存在してはいけないレベルです。

  • 不二家でバイトだけはやめときなさい 私の地元の不二家はセックスレストランで有名です 私がバイトした時の店長は「バイトと○人セックスしてそのうち×人が処女だった」とそんな事ばかり自慢する卑しい人でした。 女子学生が軽い気持ちでバイトしたら一生の心の傷が残ってしまうかもしれませんよ。 不二家のお店、工場に性のモラルはありません(と社員が言ってました)。 不倫、セクハラの酒池肉林と化しています。 いやらしい中高年の部長課長が公然と女子社員の胸を揉んだり、 今夜の不倫の約束をしたりしてます。 出張にお気に入りの女子社員を平然と連れて行ったりもします。 特にひどいのがレストランやショップの店舗です。 ちょっと可愛いバイトは社員(店長)にほぼ確実に味見、つまみ喰いされます。 本来の仕事そっちのけでバイトとの不純交友だけが目的の社員もいます。 バイトとの性のトラブルを繰り返し、転々と転勤する猛者もいます。 不二家はモラルが無いので、 職場でバイト同士イチャイチャしても何のお咎めもありません。 夜勤務で客がいない時など、店内で抱き合って励んでます。 休憩室は淫欲部屋と化し、バイト同士でせっせと行為に及んでます。 男性と女性の下着が部屋の隅で絡んで丸まってた事もあります。 ゴミ箱に使用後の避妊用具が捨てられていたりもします。 店長(社員)はホテル代を経費で落としたり、 夜番でお気に入りの女の子と二人きりになるようにシフトを組んで 店内でメイクラブしてますよ。

    続きを読む
  • 不二家商品には生きた虫が入ってます! ① "不二家のチョコレート菓子" 「B(ビィ)」の箱の中から“ガの幼虫&卵”見つかる 旭川市内のスーパーで昨年10月に販売された大手菓子メーカー「不二家」のチョコレート製品にガの卵と幼虫が混入していたことが18日、分かった。不二家は「工場の製造ラインで混入したと思われる」として同月中に購入者に謝罪したが、同一製品の回収は行わず、保健所にも届け出ていなかった。 同市内の男性(53)が昨年10月18日、不二家のチョコレート菓子「B(ビィ)」を購入。菓子箱の中から体長約1センチの生きている虫1匹と数十個の粒、綿毛のような白い糸が見つかり、スーパーに通報。翌日、同店が不二家に連絡し、1週間後に同社の社員が男性に調査報告書を持参した。 報告書によると、菓子は昨年7月10日に神奈川県平塚市の平塚工場で製造された。虫はノシメマダラメイガの幼虫で「製造工程のうち台紙詰めから自動包装機までの間に成虫が箱の中に侵入し、製品に卵を産みつけ、ふ化したものと推測される」と説明している。 同社は異物混入の事実経過を旭川市保健所や平塚保健所に報告せず、製品の自主回収も行わなかった。「健康への危害が確認されず、回収や公表をする必要がないと判断した」としている。 購入した男性は「発表しないのかと問いただしたが何も答えてくれず、対応が不誠実だと感じた」と話している。 ② 茨城県に住む主婦が2003年11月に県内の不二家で購入した「アンパンマンチョコレートに蛾の成虫がついているのを、チョコレートを食べていた当時2歳の長男が見つけました。謝罪に訪れた不二家の担当者は、「この蛾は穀物を食べる『メイガ』と呼ばれる種類で、人が食べても問題はない」と答えたということです。 主婦は不二家に対して、「子供の口に入るものなので、商品を回収して、マスコミにも公表して下さい」と訴えましたが、不二家側は、「社内基準に達しない」という理由で、「回収も発表もしない」と文書で回答しました。 こうした不二家の対応に、問題を指摘した主婦は怒りをにじませています。 蛾のついたチョコレートを指摘した主婦:「(チョコレートを)食べている際に、子供が『これはなーに』ということで気づいて、見たら、蛾がそのままの形で埋め込まれていた。青ざめて言葉を失いました。(不二家の担当者は)『穀物を入れておく倉庫とかによくいる蛾なので、食べても体に影響はありませんので、ご心配いりません』と。『では、あなた、これを食べて下さい』と頭にきたので言ったところ、『いや、それはちょっとできません』と。 一般家庭のなかの家族3人だけが騒いだところで、どうにもできないことなんだなと」 問題のチョコレートを製造したのは、神奈川県の平塚工場でした。 この工場では当時、チョコレート菓子の生産体制を強化していて、安全軽視の姿勢が問われています。 ③ <アリ混入>不二家の焼き菓子に 自主回収始める (毎日新聞) 菓子メーカー「不二家」は19日、焼き菓子「ホームパイ」に体長数ミリの生きたアリが入っていたとの苦情があったとして、商品1万2150箱の自主回収を始めた。 ④ "不二家のチョコスナック" 「ペコパイ」に虫が数匹混入 再購入するもまた虫見つかる 期限切れ原料使用問題で揺れる大手菓子メーカー「不二家」の菓子箱に虫が混入するトラブルが2005年発生し、同社が原因を調査した上で購入者に謝罪していたことが18日、分かった。 菓子は、05年7月に京都市の男性会社員(22)が同市内のコンビニで購入したチョコスナック「ペコパイ」。ペコちゃんの顔がデザインされた箱に一口大の袋入りパイが入った商品で、箱を開けると体長約1.5ミリの虫が数匹見つかった。 数日後、家族が同じ商品を購入するとまた虫が見つかり、男性は不二家に連絡。同社は同年8月2日付で調査結果を男性に報告した。 ⑤ 不二家のペコパイの箱に虫のユスリカが混入していたことが明らかになった問題で、こうした事例は、ほかに少なくとも2件あったことがわかりました。 ユスリカは、不二家のチョコスナックのペコパイの箱の中で見つかったもので、2005年7月、京都市で男性とその家族が購入した際に見つかった以外にも、2005年6月の発売以降、少なくとも2件、ユスリカが箱の中で見つかったそうです。 農林水産省は、食品表示に法令違反があるかどうかを確かめるため、不二家本社と2カ所の工場に立ち入り検査を行いました。 などなど・・・ 不二家商品には こ・ん・な 生きた幼虫が入ってるそうですが入ってたらどうします? ↓不二家商品に入ってた「生きてた」ノシメマダラメイ蛾の幼虫

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不二家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる