解決済み
社会福祉士について教えてください。 現在、看護師として働いておりますが、社会福祉士の資格取得についてアドバイスが欲しいです。 看護師には三年制の専門学校を経ています。最終学歴は高卒です。 そこで、 ①通信制の大学に入学した場合では、履修科目で免除(看護専門学校で取得したという意味)があるか? を聞きたいです。現在の仕事環境からすると、相談員としての実務経験を積むのは現実的ではありません。何か資格取得のためにアドバイスをお願いします。
494閲覧
看護学校の単位で、何かの科目が免除されるということはありません。 ですが、3年制の看護専門学校を卒業されているのであれば、通信制大学の3年次に入学することが可能です。1年と2年を飛ばして、3年生から入学ができます。 順調に行けば、3年生4年生の2年間在籍し、大学卒の単位と社会福祉士の受験資格の単位を取る形になります。結構な単位数になるかと思いますので、なかなか2年間では現実は大変かと思います。 それから、実習は約1ヶ月行かなくてはいけませんが、お休みは取れそうですか? 日本福祉大や武蔵野大でしたら、ネットでできることがかなり多くて、お忙しいお仕事をされている方にはいいのではないかと思います。
1人が参考になると回答しました
>①通信制の大学に入学した場合では、履修科目で免除(看護専門学校で履修・単位修得したという意味)があるか? ※厚生労働省は、 「社会福祉士国家試験受験資格に関する科目の単位については、 社会福祉士国家試験受験資格を取得できる学部・学科・専攻で履修し、単位を修得すること」 ・・・としています。 →そのため、 大変残念ですが、 社会福祉士国家試験受験資格の取得に関する科目については、 専門学校の単位による認定・履修免除ができませんので、 全て、履修・単位修得する必要があります。 ☆例えば、 社会福祉士国家試験受験資格の取得には関係のない、 英語・体育・情報・第二外国語などの科目は、 前の専門学校でとった単位が認められ、履修免除になる可能性がある。 と、思われます。 >現在、看護師として働いておりますが、 >社会福祉士の資格取得についてアドバイスが欲しいです。 >現在の仕事環境からすると、相談員としての実務経験を積むのは現実的ではありません。 社会福祉士国家試験受験資格の取得に関する必修科目として、 「相談援助実習」があります。 →「相談援助実習」というのは、 老人ホームなどへ4週間通って、福祉の仕事を体験する、校外実習科目です。 ※今のお仕事は、 「社会福祉士国家試験受験資格をとりたいので、 校外実習をするため、 1年間のうち、4週間まるごと、お休みします!」 ・・・と、申し出て、 OKしてくれる職場なのですか・・・?
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る