解決済み
電気工事業からの転職 27歳 電気工事士(内線)5年目です 資格は第1種電気工事士 消防設備点検資格者1種2種 2級ボイラー技士程度です 来年、諸事情により別の町へ移住をする予定です。 そこで現在の会社も退職しなければなりません。 移住先でも電気工事店に就職しようか迷っています。 というのは現在勤めている会社は週間予定のようなものが無く私用の予定がたてられなく困っています。 平日の夜はは帰りの時間が毎日バラバラなのでほぼ予定入れられないです。 社内規定では「日曜、祝日、第2第4土曜」が休日となっていますが過去5年、日曜以外は休日になったことは無く、日曜休みも金曜日くらいなってからようやく休みになるか、ならないかがわかる状態です。 一応、希望休は取れますが2連休以上取れないです。それも3、4か月に1回取れるか取れないか。 家族で旅行なども計画したくても1ヶ月先はおろか1週間先の予定すら目途立たず、電気工事業を始めて5年間県外に出たこともないです。 上司等にも相談しましたが電気屋なんてどこもこんな感じといわれてます。 他の電気工事業に従事されてる方、電気屋ってこんなもんなんでしょうか? 正直予定がたてれない状態なら、職種を変えるしかないと思っています。
1,515閲覧
1人がこの質問に共感しました
電気技術者です。 電気工事士(作業員)として仕事をしている内はどこに行っても「こんなもん」でしょう。 私も電工時代は、年間350日労働とかでした。 10年間盆暮れ正月をまともに過ごしたことはありません。 現在は資格を取得し、監理技術者としてクーラーの効いたオフィスで完全週休2日制。年間休日150日みたいな生活をしています。 電気工事業界は資格を取る事で、監理側の役職に就くことが出来ます。 私は現在35歳。年収800万円。 この仕事量ならばまぁまぁの待遇だと思っています。 今がどの程度の規模の会社にお勤めか分かりませんが、大手~中規模電気工事会社っへの転職は如何でしょうか。 そういった会社は資格取得を励行しているので、そこで1級電気工事施工管理技士。第三種電気主任技術者。この辺りを取っておくと、次のキャリアアップにつながります。 個人的な意見ですが、一生電工は辛いですよ。 30歳超えると体にもガタが出てくる。 私は一生20代の体力が続くならば、一生電工が良いと思いましたが、先を見越して今の会社に転職しました。 【必須スキル】 ・図面作成 ・見積作成 ・原価管理能力 ・品質管理能力 →諸関係法令の理解 ・工程管理能力 →自作業の理解 他職作業の理解 ・安全管理能力 ・施工計画立案 ・資材拾い、発注、管理 【必須資格】 ・1級電気工事施工管理技士 ・監理技術者 ・第三種電気主任技術者 最後に、いまから職種を変えるのはもったいないと思います。 是非電気業界で活躍してくれることを祈っております。
なるほど:1
同じく電気工事業です。 電気工事業は、お客さんがどのようなタイプか?によって変わってくると思います。 官公庁や会社などでしたら、平日の昼間など。 ただ、電車関係などでしたら、深夜早朝になると思いますが。 それでも、あまりにも休みが少ないことや、予定が立てづらいのでは、つらいと思います。 電気工事業は、すべてがそういうわけではありません。 有給を使ったりして、自分が予定したときに休めるのは社員の権利です。 電気工事なら、求人もたくさんあります。 是非転職しましょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る