教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニクロで働きはじめた大学生です。まだ出勤二日目です。昨日お客様を不快にさせてしまったためこういった場合どうすべきだった…

ユニクロで働きはじめた大学生です。まだ出勤二日目です。昨日お客様を不快にさせてしまったためこういった場合どうすべきだったのか教えていただきたいです。まず昨日の状況 初めにお客様に高い位置にあるパンツをとってほしいと言われ取りました。その後いくつか私にも答えられる範囲の質問をされ答えていました。分からない質問に当たったので確認してまいりますと少しその場を離れすぐ近くにいた先輩スタッフに聞きました。そしてお客様にお伝えしたあとまた2回ほど私のわからない質問をされたためこれで良くないと思い、分かるものと変わりますと伝えました。 そしたら、お客様はそれを不快に思われたようで「質問に答えられないからっていちいち逃げるように変わるなんて適当すぎじゃないですか?変わらなくていいからあんたが答えなさいよ、あんたに聞いてるんだから」と怒り気味で言われました。 仰ることはよく理解できますが、そんな事言われても分からないものは分からないです。 私はそこでただ「大変申し訳ございませんでした。」と言うしかできませんでした。その様子を見ていた先輩にその場は丸く収めていただきましたが、何をするのが正しかったのかどんなに考えても思いつきません。 先輩方はあの人はよく来る変わった人だし新人いびりの人だから気にしなくていいよと言ってくれましたが、私はこの場合自分に非があると思ったのでどんな対応すべきだったのかとても気になります。 長くなってしまいましたがアドバイスありましたら回答よろしくお願いします。

続きを読む

750閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    商品知識に詳しいことは必要なことですが、取扱商品にによります。デパートのような高額商品なら、店員も研修などで商品知識を学びます。ユニクロやしまむらのような大衆廉価品を扱う店で、客はデパート並みの商品知識を求めること自体に無理があります。 あなたが大卒の正社員なのか、バイトなのかは不明ですが、取扱商品全般の商品知識を習得するなら長期間の研修が必要です。当然それは商品のコスト高になります。私は永年ユニクロ愛用者ですが、高品質低価格は素晴らしいものと感じています。商品について店員に尋ねることはまずありません。 客ほど扱いにくいものはありません。あなたも経験を積むにしたがって、より良い店員になるでしょう。ただ漫然と経験を積むのではなく、人の倍努力して知識を増やしてください。 商品の陳列方法、接客、店舗レイアウト、社員教育、店舗経営など年齢と共に学ぶことは山ほどあります。

  • 大学生なのにしっかりしていますね。 あなたの対応の仕方で問題ないと思います。 ま~世の中にはいろいろな人がいますから~ ただお客様からすれば、ベテラン社員と新入りのアルバイトでは区別がつきません。 企業側が、名前(名札)に実習中・研修中に記載するか、初心者マークのワッペンをつけてもらうと、お客様に分かりやすいかと思います。 スーパーのレジなんか実習生とか研修中とか記載してありますね。 だから時間がかかっても分かって並んでいるので特になんとも思いませんね。

    続きを読む
  • 今は、あなたのした対応は間違えてないですよ。 あとは、分からないことが少しずつ減っていくように、なるべく、先輩にフォローされなくても済むように、勉強していくことが、今後の対処法ですね。 分からないことが多いうちは先輩に代わるのは正解です。 その時に、あなたが分からなかったことを、先輩は何と答えたのかも、後から聞けるなら聞いておきましょう(^^) 今後、入ってくる後輩は、あなたがフォローできるようになれるくらい、勉強していきましょうね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • あなたに非はないですよ。 ややこしい客はいるものです。 自分のせいにしないでね。 それこそ、先輩たちが余計に気を廻してしまいます。 自信持ってやれば良いのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる