教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部は収入の面で、学生時代の努力があまり報われないと聞きます。ほんとや?

薬学部は収入の面で、学生時代の努力があまり報われないと聞きます。ほんとや?

870閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬剤師兼、予備校教師です。 確かに、薬学部での勉強はそれなりに大変ですが、薬学部卒業後の 薬剤師の仕事内容から来る負担を考えたら、現状の収入でやむを 得ないのかと思います。 その代わり、調剤薬局では、病院のように夜勤は無いという条件で、 かつ、仕事的にも、医薬品を扱うことから来る衛生も確保されています ので、やりがいとしてはどうかは人それぞれかもしれませんが、悪くない と思っています。 加えて、女性の場合、体力面と、時間面で、育児と両立可能で、何時 でも復職できるというアドバンテージは非常に大きいと思っています。 私立大学薬学部の場合、学費については、6年間で900-1400万円です から、薬局薬剤師の場合、年収500万円だとすると、額面上は、2-3年 で元が取れます。 薬剤師については、調剤薬局、ドラッグストア地方勤務などで、年収 600-800万円と、それ以上のペースで、稼ぐことも可能ですが、自分の 生活面で何かしらの代償を支払うことが多いですから、その仕事内容 については価値観の問題ですので何とも言えません。 また、私のように、予備校講師の場合、年収1000-2000万円は十分に 到達可能な数値となりますので、薬剤師という職種の場合、稼ぎたい 場合には、日常生活に、代償は伴いますが、稼ぐ手段は用意されて います。 また、ライフスタイル、生活の安定を求めるのであれば、公務員などが 有りますが、公務員試験についても、薬学部出身であれば、別枠での 受験が可能で優遇されますし、製薬企業に行けば年収1000-2000万円 も夢ではないと、職業の選択肢に幅が有ることは悪くないと思います。 加えて、他の職種にトライしてダメだった場合にも、少なくとも、薬局 薬剤師にだけはなれる、薬局の業務の正確さから兼業も可能と、薬剤師 で有ることからくる利点については、それなりに思いつきます。 少なくとも、近隣の職種の医師、歯科医師、看護師については、薬剤師 視点からは、収入は薬剤師以上ですが、ライフスタイル重視の生活を 送り続けているようには見えませんので、薬剤師側が、ライフスタイル 選択の自由が有ることの代償に給料が比較的抑えられていると感じる のであればやむを得ないことなのではないかと思っています。 以上、参考になれば、どうぞ。

  • うん。 薬剤師に限らず、資格職って、「悪平等」みたいなところがある。 資格に縛られない仕事は、自由競争だから、勝ったものが残り、高給に流れることになる。

  • まず学費が私立大学なら6年で1200万円ほどはかかります。 授業も実験、レポートなどで大変、、、 そして最後は薬剤師国家試験の受験勉強。 晴れて薬剤師になっても今は規制緩和が進み第2,3類医薬品は薬剤師でなくても登録販売者という簡単な資格で売れるようになりました。 現在は薬剤師独占業務は医師処方箋薬と第1類医薬品のみになりました。 以前は薬は薬剤師の対面販売のみだったのですが、今はお菓子を買うようにドラッグストアで買えるようになりました。 資格職種人気もあってか薬剤師が増えすぎてやや過剰気味にもなっています。 今はまだ一定の既得権に守られて年収500万円は保証されている感じですが、10年後ははたしてどうなっているか分からないですね・・・ 国公立大薬学部(授業料350万円ほど)に入って資格を取得して製薬メーカーの研究職になるのならいいかと思います。コスパはかなりいいかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる