教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は工業高校の電気系の2年生です。

僕は工業高校の電気系の2年生です。僕は工業系が苦手でとりあえず就職したくて工業高校に行きました。電気の事に興味がなく、電気工事なども苦手です。就職先がとても不安です。こんな僕でも就職することはできるでしょうか。

334閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電気技術者です。 出来るけど電気屋は辛いよ。マジで。 【電気屋の何が辛いか】 《休日出勤が多い》 出来上がった建物の電気工事を行う時は、感電しない様に停電します。 当然停電すればPCを始め、あらゆる電化製品が使えなくなります。 と、言う事はお客さんの休みの日。即ち土日出勤が多くなります。 だからと言って平日に休みを取れるかと言うとそうでもありません。 平日には平日の仕事があります。 《業種として歴史が浅いから虐められる》 大工は何千年も歴史があります。 鳶もあります。 電気の実用化はこの100年ちょっとです。 現場では滅茶苦茶電気屋はコケおろしにされます。 他の職種と上手くやっていけないと、本当にいじめられます。 《資格が多い》 電気は資格がいっぱい。 資格を取らないといつまでたってもキャリアアップ出来ません。 http://denkikoujishi-shikaku.com/nensyu.html 【電気屋の良さ】 《資格を取れば強い》 1級電気工事施工管理技士・第三種電気主任技術者 この辺りを持っていれば一生涯職にあぶれません。 年収ベースで500万円くらいは期待できる。 もっと高難易度の第一種(第二種)電気主任技術者・建築設備士・エネルギー管理士などを取得すれば、現場仕事じゃなくてホワイトカラーの管理職として活躍できる。 ちなみに私は今、完全週休2日で年収800万円(35歳)。 現場でバリバリやっていた20代は年収1000万円でした。 やりたくないのならば最初から志さない方が良いです。 本当につらい世界です。 でも、必ず結果が付いてくる仕事でもあります。 就職する事は誰でも可能。 その後どの様に続けて行けるか。そこが問題です。 分からない事があれば是非相談下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も電気科卒業です。 電気工事会社に就職したのが、約55% 製造業(電器メーカー)約35% 残りの10%は、電気とは、全く関係ない所に就職しました。 とにかくちゃんと卒業すれば、何とか成ります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 工業高校からの就職は、学校に来ている求人から選びます。 学校によって来ている求人が違うのではっきりとしたことは答えられませんが、一般的には、電力会社や電力会社のグループ会社、電機メーカーや鉄道会社など様々なところから求人が来ます。 学校によっては、超有名な電気機器メーカーなどからも求人がきます。 電気科だからと言って、電気工事会社からしか求人が来ないわけではありません。 まずは、先生に過去の先輩たちの就職先を聞いてみてはいかがですか? そこから貴方が興味がありそうな会社などがあれば、先輩たちがどのようなことをしているか聞けばいいと思います。 あと、希望する会社があったとしても成績順で先生が誰をどこに応募するか決めるので、成績は常に上位でいられるように頑張るべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる