教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、派遣の案件がなかなか来ない状況なのでもう一度登録販売者目指して見ようと思っています。

今、派遣の案件がなかなか来ない状況なのでもう一度登録販売者目指して見ようと思っています。過去質にもあるように、街中の外国人観光客多目なドンキとかで楽しく働きたいと思ってるのですが、家から少し遠くて片道で1時間ほどかかるので、大概の免税ドラッグストアなどで無条件面接のところをのぞいて電話した時点で「遠い」と一蹴されてばかりなんです。 そんな中自宅の近所に新しく開業するスーパーのテナントとしてドラッグストアが入ることを知り、Web応募してくださいとあったので必要事項を送信して連絡待ちの状況です。 と言うのも、本命(?)のドンキでは研修中の登録販売者ではなく正規の登録販売者しか取らないと書いてあるのを募集の張り紙で見たので、とりあえずオープニング募集のドラッグストアに応募して登録販売者目指して勉強しながら働いて試験を受けたら実務経験の時間が効率良くとれるのかなと考えてのことです。 ですが、登録販売者試験に受かって、実務経験の時間もクリアしたところでドンキ受けて仮に受かった場合、最短2年そこそこで辞めてしまうこともあり得なくはないのですがそんな都合良く働くのって失礼でしょうか。 それに、そんな目的で応募したなんて面接の時とか口が裂けても言えないですが、そこは単に登録販売者目指して勉強なんです、くらいに答えてもいいのでしょうか? あと、ドンキとかの外国人観光客が集まる店で働く夢のようなものがかなわなかったときに登録販売者は十分な保険になりうるもんでしょうか? 生業にはちょっと出来るほどではない外国語能力くらいしか武器がないので新しい武器が欲しくて…… 正規の登録販売者の資格があったら、ドンキのようなところに受かる可能性が高まる上に、もし失敗に終わっても元々は下積み目的で働き始めた店に残ってれば多少なりよい条件で働けるという考えは、間違っているというか、甘い考えなんでしょうか? 採用もされない内から騒いでも仕方ないとはおもいますが、自分ではなかなかいい案だと思ってるんですけれど………

続きを読む

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ずいぶん前の貴女の質問にお答えした覚えがあるのですが、今年度の試験には申し込まれなかったのですか? 試験は簡単ですので、半年ほど勉強すれば、充分受かることが出来たはずです。 そのような夢があるなら、少しでも早く試験に合格して、ドラッグストアで実務経験を積むことが大事です。 今現在、単独勤務出来ない研修中の登録販売者の募集をしているドラッグストアはほとんどありません。 一般従事者として勤務して、資格取得を目指すのが一番良いでしょう。 今、申し込まれてるドラッグストアに採用されると良いですね。 あなたが医薬品の販売に興味があるなら、登録販売者の資格は有効だと思いますが、外国人が多く来店される店で働きたいだけなら、その夢が叶わなかった場合、あまり意味がないかも知れませんね。 私が今現在働くドラッグストアにも、外国人の方が多く来店されます。 主に、工場で働く労働者の方ばかりですが。 週末は、ここは日本のドラッグストアなのか?と疑いたくなるくらいです。 ドンキでなくても、ドラッグストアには外国人が溢れています。 スマホの画面を見せて、このサプリメントや薬、化粧品はあるか?と尋ねられるだけなので、外国語が必要な事はほぼありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる