教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

携帯ショップ(ドコモ・ソフトバンク・au)の正社員・契約社員求人募集で、なぜ40歳以上は、採用しないのですか?よく離職率…

携帯ショップ(ドコモ・ソフトバンク・au)の正社員・契約社員求人募集で、なぜ40歳以上は、採用しないのですか?よく離職率が高いと聞きますが、意欲や接客・販売経験(時に営業経験)があれば、採用してくれてもいいのに思います。そんなに若手がいいのですか!知り合いが45歳の独身男性で、家電販売10年経験あるのに(役職 主任)。大手企業出身、もちろん、資格も販売士、英検1級、家電アドバイザー、自転車整備士等を取得しています。今は、コンビニ店長ですが、転職活動中で、携帯ショップ求人で書類選考落ち・面接でも10社、落とされています。採用担当者の方のご意見をください。 携帯ショップの若手には、負けないと思います。携帯ショップで中年を採用しない理由を教えてください。

続きを読む

1,428閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    売ってる方も理解できないような、摩訶不思議なプランを覚えなきゃいけないので、頭の柔らかい若手がほしい。 離職率が高く、残業、休日出勤も多いので、安月給で使い潰せる若手がほしい。 件数しか数えてないので、営業経験はいらないです。 スマホのメインターゲットは若者なので、若い店員が欲しい。 理由は色々あると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 年上の部下って教育とかやりづらいんですよね… 一から教育して、一人前になるまで一年はかかりますし 物覚えの悪い方だと2年経っても1人で手続きさせられなかったり 中年だから離職しないって訳でもありませんし 派遣であれば四十代の方の教育係やったことありますよ お父さんに接しているような気分でしたが仕事は出来る方でした 携帯ショップで働くのに大手企業出身とか自転車の資格は必要ないしアピールポイントにはならないかと 外国人の多いエリアなら、英語が喋れる方は意外と重宝されます 英検1級というだけで、会話が出来ない、通訳も出来ないのであれば意味ありませんけど

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる