教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校1年生です。

現在高校1年生です。将来航空大か東海大学航空操縦学専攻で迷っています。(自社養成は倍率が高くリスキーな為、今は選択肢から除外します) 現在東海大に行こうとおもってるのですが、(学費に関しては承知です) 特に知りたいこととしては、もし順調に東海大での訓練等を終え、いざ就職となったときに、ANA本社に行ける可能性はどれほどあるのかということ。 その他のメリットデメリットなども、できるだけたくさん教えていただきたいです よろしくおねがいします。

続きを読む

1,004閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東海大の学費って、大学に払う学費だけじゃなくて、留学先で必要になる訓練費や滞在費も把握してますよね? 合計2000万円とか掛かりますけど。 http://www.u-tokai.ac.jp/academics/undergraduate/engineering/aviation/ ANANウイングスを含めれば、ANA系で働ける可能性は結構あると思います。 http://www.u-tokai.ac.jp/academics/undergraduate/engineering/aviation/course/ 結局のところは、航空大に行こうが東海大に行こうが、適性検査次第じゃないでしょうかね。事業用の操縦免許を取れる「適性」と、ANAのパイロットになれる「適性」って、求められるレベルが違うでしょうから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる