教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職して2年、以前勤めた会社に戻ることになりましたが、これで良かったのか。 長文失礼致します。 30代後半の…

退職して2年、以前勤めた会社に戻ることになりましたが、これで良かったのか。 長文失礼致します。 30代後半の女性です。 今までアルバイト2社・契約社員1社・パート1社でしか勤務経験がありません。 ほとんどが接客販売系です。 今回戻ることになった会社には契約社員として1年半勤めました。 従業員はみな仲が良く居心地の良い職場でしたが各々の仕事量に差が激しく、私と同期は常に走り回っている状態だったのに他の人たちは事務所でお喋りしてることも多々ありました。 そんな毎日に徐々に気力が無くなり、少し迷いましたが一昨年の夏に退職しました。 もともとパソコンで資料を作ったりするのが好きだったので、自己流ではなくきちんと基礎から学びMOSの資格取得をしようと学校に通いました。 無事に資格取得し学校を卒業したのが昨年の3月です。 事務職での転職を目指し就職活動しましたが書類選考もなかなか通過せず面接に行っても不採用で、30社落ちました。 そうこうしているうちに母親が病気で倒れ余命宣告、付きっきりでの看護が必要になったので就職活動を中断し看護に専念してきました。 今年の春、母が亡くなり、就職活動を再開しましたが非正規ばかりの経歴プラス看護期間のブランクもあり、ほとんど書類選考落ちで5ヶ月経過。 貯金も底が見えてきて、生活出来ないような給料条件の悪い会社に応募するほど(そこすら不採用)焦っていたところ、以前の職場でまた契約社員を募集していることを知りました。 以前の雇用条件よりも年収が下がっており(ボーナスカットのため)、手取りは15万円、昇給もなし。 以前は母の年金やパート収入がありましたが独り暮らしになってしまった今は手取り15万での生活は厳しく貯金するのも難しいですが、なんとか暮らせなくはない。 退職後も上司たちと会ったりメールでのやり取りをしており、何度か「戻りたいな」「戻ってくれば?」とのやり取りもありました。(社交辞令かも知れませんが) なにより、上手くいかない就職活動、貯金が底をつく恐怖、母を亡くして独りで過ごす寂しさ、すべてから解放されたくて、すぐに飛び付きました。 上司に戻りたいと告げたところ、とても喜んでくれて即答で了承され来週から働きます。 仲良くしていた先輩からも「帰ってきてくれて嬉しいよ♪」とメールが来て、少し心が落ち着きました。 でもホッとしたのは一瞬で、ずっと考えるんです「これで良かったのか」って。 なんのために資格を取ったのか。 正社員になるために就職活動頑張ってきたのに、また非正規か。 手取り15万で貯金も出来ずカツカツの生活で、自分に何かあった時にどうやって生きていくのか。 もう少し、あと1ヶ月でも頑張ってたら、もしかしたら正社員採用してくれる会社と出会えていたかも。 本当はわかっているんです。 自分の経歴的に事務職での正社員採用の道は険しく、このまま就職活動していても多分採用は難しく、もっと長期戦になっただろうって。 給料少ないことも最初からわかっていて、それでも戻ると決めたのは私。 戻ると決めたなら頑張るしかないってことも。 わかっているのに、ウジウジ考えてしまうんです。 もっと良い道があったかも、ただ楽になりたくて逃げただけの最低な人間だ…って。 毎日母のもとに行きたいと考えながら泣いて過ごして、なんのために生きてるのか、もう訳がわからなくて冷静な判断が出来なくなっているのかもしれません。 ●退職した職場に戻った経験のあるかた、その後どうでしたか? ●非正規ばかりの経歴から正社員になったアラフォー、アラフィフのかた、どうやって就職活動を乗りきりましたか? 私もいつの日か、母の死から立ち直ることができるでしょうか? 冷静に未来を考える心の余裕が持てたら、そのときまた違う道を探しても遅くないでしょうか? 40代でも、50代でも、頑張っていれば、いつか良いことはありますか? 長文になり、内容もメチャクチャで何が聞きたいのか分かりにくいですよね、申し訳ないです。 経験談、アドバイス、お叱りの声など、皆さんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

787閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結婚する…という道は無しですか? もう40近いのでしたら、今はそちらに尽力を注ぐべきかもしれません。 既にお互い「売れ残り年齢」なので、多くは望めないかもしれませんが、 条件の合う方との縁があれば、就職は不要になる、もしくはパートで十分になるかもしれません。 現在の生活を支える必要があるので、とりあえず今の環境ででも働く場所が決まったのは良いと思います。 仲の良い職場…という事なので、それが一番だとも思います。嫌な人しかいない職場が多い中、長く務めるのは至難の業です。 あなたが今、人生に求めているもので一番叶えたいものは何ですか? 一人で働いて生きていく人生? 結婚してパートナーと共に生きる人生? 優先すべき方を重視してください。 後者なら、現状で十分です。どうせMOSの資格取得なんて、実際にはあまり役に立たないので、「せっかく勉強したのに」ではなく「自分に自信をつける事ができた」と受け取っておくべきかと。※実際、業務に必要なのは関数を使いこなす能力で、MOSなんて「基本操作できます」程度の知識 前者なら、今の仕事をしながらめぼしい企業が出た時に行動した方が良いです。 「ああ、同じ企業で雇ってもらえるほどいい人なんだな」というハクもつくでしょうから、現状の仕事をまずはしっかりされてください。 気に入られれば、条件さえ整えば正社員への道もできるかもしれません。 また仕事しながらたまにエクセルワードなどを勉強・使用してください。けっこうすぐ忘れます。あなたに知識があり、使いこなせる…と分かれば事務職に変えてくれる事もあるかもしれませんよ。

  • 。 こういうことを改善するには職場に労働組合をつくることです。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

    続きを読む
  • 今は質問主様の思考より、現実を受け止め生きるためには前の会社に戻るのが良い考えだと私は思います。

  • お母さまはあなたに看病していただいて、感謝しながら心配しながら旅立たれた事でしょう。 そのような精神状態の場合は、仕事がわかっている古巣の方が、気持ちをいやしやすいかもしれませんね。 申し訳ありません。「MOS」と言う資格を知らず、どのような職種で就職に役に立つのかよくわからないのですが、いかがなものなのでしょう?専門学校の就職支援はなかったのですか?せっかく学校に通われたのに、そこが一番の疑問です。 履歴書の資格の欄に「MOS」と書いただけでは、正社員雇用は難しいかと思います。相手の会社にとって「できる事」が有用かどうかが問題ですから。中小企業になると、資格取得者は年配者へ文句を言う可能性のある社員として、単独部署がないと採用しにくいと感じることもあります。あなたが資格に自信を持っていればなおさらです。 契約社員の就業規則を確認して、続けられないと思う条件ならゆっくりと転職活動をしたら良いかと思います。周りには、いまさらですが「正社員雇用を目指している」事を臭わせて、縁を探してはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる