教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人の社労士の先生に聞いた話によると、各都道府県の社会保険労務士会 から、行政協力として年金事務所に社労士が派遣される…

知人の社労士の先生に聞いた話によると、各都道府県の社会保険労務士会 から、行政協力として年金事務所に社労士が派遣されるそうです。都道府県の社労士会や各支部により異なるみたいですが、東京都の社労士 会の場合は、たった7日間の研修だけで、いきなり他のベテランの職員と 同じ窓口業務を担当させられると聞きました。 社会保険労務士が、実務経験を積む場であることを考えると、結構無理が あるように思えるのですが、実際に年金事務所で行政協力を経験された方 など、ご存知の方、御意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

続きを読む

962閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際そんなもんです。 年金相談窓口なのですが、統合されたおかげで、 共済年金の話もいっぱい来ます。まったく理解不能ですが、 やっているうちに分かります。 研修で一番学ぶのは、ウインドウズマシンと呼ばれる端末の使用方法です。 年金法に関する知識は自前です。 あらゆる想定外相談がやってくるので、基礎知識はしっかり復習しましょう。 とりあえず言っておくと、 有資格者に実務経験を積む場所などありません。 虚偽発言をしないように、あいまいな部分は職員に確認しながら、 極力あいまいな部分が無いようにしっかり事前学習して、 「仕事」に取り組んでください。 行政協力と言っても、無償ではありませんよね。 日当もコンビニバイトではとても稼げないような額をもらえるはずです。 年金事務所からの依頼は 「年金制度を理解している社労士」を希望されていますので、 それに応えられるように努力するのです。 社労士は「労働保険・社会保険に精通した人事労務・年金の専門家」 なのですから。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる