教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を辞めたいです。

看護師を辞めたいです。総合病院一年目の新人看護師です。希望ではなかった急性期病棟に配属され、毎日の慌ただしさと勉強と先輩からの圧力にもう限界です。 プライベートのことまで誹謗中傷され、この職場でやって行こうという気持ちは無くなりました。 元々、資格だけは取っておこうと思って看護師資格を取りました。実習病院だからと就職先を決めたぐらい看護師としての意識も薄いので、こんな私が看護するのは患者さんに申し訳ないので病棟勤務はもうやめようかと思っています。 ただ、今は病院の寮に1人暮らししているため、辞める場合は出ていかなくてはなりません。 クリニックなどでパートとして働こうかと思っているのですが、それでは1人暮らしに十分な給料をもらうことは難しいでしょうか?

続きを読む

9,124閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ひとつ聞きたいのですが、圧力をかけたり誹謗中傷するような先輩に対して、あなたはどのような反応を示したのですか? そのような行為に対して抵抗すらできないようでは、どこへ行っても同じことの繰り返しになりますよ。 理不尽なことに対しては、毅然とした態度で立ち向かう勇気だけはもって下さい。 辞める気があるなら何だってできるはずです。

    3人が参考になると回答しました

  • きちんと勉強しないとあとで困るのは貴方ですよ? わかっているとは思いますけど、看護師の資格は持っていても、その後の修業期間がなければただのでくの坊。つまり役立たずです。 給料は貰えるかもしれませんが、使えない人間はどこへいっても嫌われます。特に技術もなくて給料だけはしっかり取る奴は。 少なくとも三年は地域の大きな病院で技術を磨くべきだと思いますけど。注射すら医師がうってくれちゃうようなクリニックで楽を覚えたら、ろくに技術は身につかず、いざ、戻りたいと思っても、転職したくても、転職できても役立たずで嫌われること必至です。 今の病院でなくても良いから、まずはある程度大きな病院で厳しい部署でしっかり学んでください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • こんな恵まれた環境そうそうないですよ。 ここでもし技術を習得できたらもう怖いものなしです。 この先、無敵です。 あなたの行きたいところにいけるでしょうね。

    続きを読む
  • 最初の職場で看護師の職業を決めつけない方が良いですよ。 たまたま恵まれなかった職場に就職してしまっただけです。 新卒就職は選ぶと言う感覚ではないでしょうから 一度現場に飛び込むことで見えてくるものもありますし 私も先輩に同じようにアドバイスされて 今は本当に恵まれた環境で正看護師として働けています。 転職専門サイトでコンシェルジュ次第ですので 電話ではなくサイトから登録して行く方が良いです。 話だけでも聞くと違う世界が見えてくると思いますので アクセスして登録してみてください。 苦い経験ですが電話で問合せするとオペレーター対応なので 少し畑違いの話をしてしまう可能性があるので注意ですね。 参考になれば活用してみて下さい 看護師転職で御祝い金付きなら重い腰も動くもの http://topkangosi.seesaa.net/

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる