教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

素直になれないのはどんな心理ですか?

素直になれないのはどんな心理ですか?年上の人から「○○君いい趣味持ってるな~」と言われた時も「いや、そんな事ないです」って自分でやりたい事やってるのにこんな返事しか出来ないし、 自分が一時期不登校で、学校来るようになって、先生から「よく来ようと思ったね!もうこのまま来ないかと思ったよ!すごい」と言われた時も「いえ、ありがとうございます」と小さい声で言いましたが聞こえてないと思います。 そして言葉遣いもデタラメで、自分でも何を言ってるのか分からず焦ってしまい「すいません…苦笑」相手からしたらなんで謝ってんの?って感じですよね。 入学してから4ヶ月が経ちましたが、最初は皆、話しかけてくれてましたが、今は話しかけてくれるどころか冷たい目で見られてる気がします。 たまに優しい人がこの問題教えてと聞いて来ますが、説明が苦手でどこから説明していいか分からず、焦って「すいません」と言ってしまいます。 そして友達と呼べる人は1人もいません。 中高生の時もいじめられてました。家庭状況は母子家庭で、母親は仕事のストレスを世の中通用しないと言って色々説教というか怒鳴ってます。 自分では人の力を借りずに生きようとしてるような気がしますが分かりません。本当にどこに言っても最初は優しく接して貰ってますが時間が経つにつれて面倒臭そうな感じが伝わってきて、なんか申し訳ない気持ちで自分が潰れそうです。 そして元々声が小さく低く、ちょっとした雑音にも消される声で話そうと思っても「なんて?」ってよく聞き返されてます。 今、18歳で今年19歳ですが、就職して人間関係をやっていく自信がありません。 これからどうしたらいいのでしょうか。 大学生です、自分の学校は年上の人が多いです

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    拝読させていただきました。 どうか少しでも、質問者様のお役に立ちたいです。 私自身、いじめられた経験があるので、お気持ち分かるような気がいたします。 どうか、ご自分をお責めにならないでくださいね。 いじめてきた人が100%悪く、質問者様は何も悪くなかったのです。 そしていじめなどをする人は、もう19歳にもなりましたら流石にいませんので、どうかご安心なさってくださいね。 そして質問者様はこれからいろいろな方々と良いご関係を築いていくことができると思います。 必ず友達もできると思います。 質問者様のこと、心から応援しております。 そして、質問者様は私にはない良さを持っていますので、どうか自信をお持ちになり気楽にいろいろと話してみてくださいね。 みんなにどう思われたっていいやくらいの軽いお気持ちで大丈夫だと思います。 これからも、そのままの優しさと思いやりのお気持ちをお持ちになられましたら、必ず良い人と良いご関係を築いていくことができると思いますし、就職後も人間関係をやっていけると思いますので、気楽に色々とお話になってみてくださいね。 質問者様のお気持ちが少しでも軽くなりますよう、心から祈っております。 さらに、趣味も良い趣味をお持ちなのだと思います。 趣味や気分転換もメリハリをつける意味でもとても大切だと思います。 とても良いことですね! 最後までお読みいただき誠にありがとうございました。 質問者様のお役に少しでも立てておりましたら、とても嬉しく思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる