教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧、ありがとうございます。

閲覧、ありがとうございます。私は地方の中小企業で働く 30代の独身女です。 先日、職場の同僚(A)が妊娠しました。 とてもおめでたいことではありますが、 私の勤務する会社では 福利厚生や制度について詳しい者が おりません。 担当と呼べるような総務の者はいますが、 正直、あまり知識もなく、信用できません。 そこで、 Aは独自に福利厚生や制度について、 調べてますが、 素人のため本当に合っているのか 不安なところがあります。 私自身も素人のため、 適当なことを言うわけにもいきません。 福利厚生や制度に詳しい方に お伺いします。 産休や育休について、 分かりやすい本やネットがあれば 教えてください。 今までは、妊娠した者は、 出産前に辞めていっていたので、 今回の件を機に、 会社にはきちんとやってもらいたくて、 質問させていただきました。 皆様、宜しくお願い致します。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    産休・育休の社会保険料の免除は日本年金機構のホームページ。 出産一時金・出産手当金は全国健康保険協会のホームページ。 育児休業給付金についてはハローワーク。 それぞれに問い合わせてください。(中小企業前提) 住民税は免除されませんので、気をつけてください。 まだ妊娠発覚の段階なら急ぐことはありません。 しっかり勉強なさってください。

  • 会社の制度はまず就業規則を読んでください それで大半は解決します 書いてないなら法律通りですから介護育児休業法をそのまま読めばわかると思います http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html 給付金や手当金は健康保険組合と雇用保険の制度です お金の話なら大体これ一冊 https://www.amazon.co.jp/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%89%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E6%9C%AC-2017%E5%B9%B4%E7%89%88-%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%B2%E3%82%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/4828868127

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる