教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今高校生なんですが今年受験です。僕はどうしても将来的に服飾関係の仕事につきたいのですが 親に大学だけは出てほしいと中学…

今高校生なんですが今年受験です。僕はどうしても将来的に服飾関係の仕事につきたいのですが 親に大学だけは出てほしいと中学のときから言われていて高校卒業して専門学校に行くという選択は ありません。今まで心配もかけてきたし中学受験もさせてもらったので少し安心させるという意味でも大学は行こうと思っています。 そこで質問したいのですが大学を卒業してから専門学校に入るということはありえるものでしょうか? そういう方がいるのか知りたいです。また大学在学中に何か勉強できることや少しでもできることはないでしょうか? 今は正直どんな職に就きたいというよりも服にかかわる職業に尽きたいというアバウトな感覚しかないのですが 1つの服を最初から最後まで作りたいという気持ちは昔から持っているので、誰かアドバイスください

続きを読む

518閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は大卒社会人4年目です。 大学に行ってから専門学校、専門学校に行ってから大学に行った知り合いがいます。 大学時代は自由な時間がたくさんあるのでバイトをするなりして 専門学校に行く学費を稼ぐのも手だと思います。 私は学生時代某アパレルでアルバイトをしていたのですが、 大学卒業後そのままその企業に就職した子や別のアパレル会社に 就職した子が結構いました。 バイトでアパレルで働くのもいいと思います。 おしゃれな人が多いので刺激も受けると思いますし。 私の家も高校時代に両親が絶対大学に行けという家でした。 姉と私は大学に行ったのですが、妹は専門に行きました。 親は大学に行けと言っていたのですが妹がこの専門学校で 学んで将来こうありたいと自分の考えをしっかり言ったようで そこまで考えているのならと親が折れました。 今はその道でバリバリ働いていますよ。 親に将来こうなりたいからこの専門学校に行きたいと 一度真剣に話してみるのもいいのでは? 頑張ってください!!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • まず、大学の服飾系学科を目指すことをおすすめします。 私は、服飾とは関係ない学科ですが、大学を出て、学生の頃から回り道をして、気が付けば29歳になってしまいました。もともと得意なことが自分でも分からず、夢も実際の能力の割りには実現不可能なことを公言しておりましたから。 漠然とはいえ、主張をお持ちになる、あなたが羨ましいです。 若いうちに大学で、専門の勉強をしておけば、後の仕事の幅が広がると思います。 センスが問われる分野だと思われますが、がんばって勉学に取り組んでください。

    続きを読む
  • 母と妹が内職で服飾リフォームの仕事をしています。 そんなに服飾関係の仕事をしたかったら、大学も服飾関係又はデザイン関係の分野ではいかがでしょうか?大学卒業後、専門学校へ進む道はありますが、学科によっては1からです。歳をとるし、就職も厳しくなります。 文化服装学院の公式サイトに載っていました。 http://www.bunka-fc.ac.jp/info/outside.html

    続きを読む
  • 大学4年間通った後、服飾関係の専門学校に入りなおしてた先輩いましたよ。かなり個性的なファッションの方だったので日々自分なりに精進してたんでしょうね。。 服飾業界に入るのが少々遅れることと入学金がかかることがデメリットになると思いますが、そのような進路も可能です☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる