教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの社会保険について。 私は今年の5月26日から社会保険付きのアルバイトを始めました。 5月は5日間の勤務だ…

アルバイトの社会保険について。 私は今年の5月26日から社会保険付きのアルバイトを始めました。 5月は5日間の勤務だったのでそのぶん保険料などが差し引かれることなく振り込まれました。 6月は1ヶ月まるまる働いたのですが、今月その給料を確認すると5万も引かれていました。保険料などでです。 会社に確認すると、5月の分と2ヶ月分の保険料が引かれてると言われました。 5月5日日間だけしか働いてなくても1ヶ月働いた分と同じような額が引かれるのはありえることなのでしょうか? どなたか回答お願いします。

続きを読む

211閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会保険は、月末に在籍していると保険料が必要になります。 逆に言うと月の途中で会社を辞めた場合、その月の保険料は必要ありません。 5月末に在籍していたなら、5月の保険料は必要になります。 保険料の支払いは会社の徴収方法によって変わります。 5月分を5月のお給料から支払う会社だったのでしょう。 あなたの場合、5月のお給料が少なかったため、6月に5月分と6月分の 2か月分を引いたのだと思います。 あり得る話です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる