教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の上司が産休でお休みします。 お世話になった上司なので個人的にプレゼントを考えていますが、何がうれしいでしょうか?…

会社の上司が産休でお休みします。 お世話になった上司なので個人的にプレゼントを考えていますが、何がうれしいでしょうか? 人にもよるかもしれませんが、赤ちゃんが産まれると赤ちゃん関係のプレゼントが多くなるから自分用のものが嬉しいと聴きました。 オーガニックのボディクリーム等も考えていますがそれこそボディクリームはたくさんもらいそうで… 産休経験のある方でこれはうれしかった!というものがあれば教えていたいただければ幸いです。

続きを読む

308閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    妊娠中は匂にも敏感になるので、肌につけるようなものはやめた方がいいと思います。 わたしならこの先も使えそうなエコバックとか(ちなみに私もお世話になった上司が出産のため来月退職します。産休ではなく退職するそうで残念なのですが...) 私は早く子供産んだのでもぅ10歳の子供がいますので、何がいいかなぁと思った時... 主婦になっても使えるもの! 自分でだと値段が高いエコバックとかって買わないけど、この前の1500円のエコバックを買ったんですよw スーパーとか仕事帰りによるので、コンパクトになるものでしかもオシャレなエコバックがずーっと欲しくて( *´︶`*) なのでそのブランドのエコバックをプレゼントしようと思ってます(柄は自分のと違うもので...)あとは、やっぱり大き目ハンドタオルは子供できると使う! 自分でも使うし。 なので1000円くらいのハンドタオル... あとは可愛いポストカードを買ったので「元気な赤ちゃん産んでくださいね」的なメッセージをつけようかな~って。思っています。 その上司はネコちゃんが大好きでマウスパッドとかも黒ネコだったので、タオルとポストカードは黒猫の可愛いものを選びました♪ お返しとか気を使われない程度のもので良いのです。 まだ産まれていないわけですから、出産祝じゃなくっていいわけですからね。 こんなこと言っちゃアレですが、出産って子供が産まれるまで何があるかわかりません。 もしもの事があったときベビーグッツとか貰っちゃってたら…キツいと思うし... 実際私の友人は不幸があって無事出産できなかった子がいました... まぁそんなこと考えたくはないですが... ベビーグッツなども好みがありますし、出産祝は産まれてから...で良いでしょう。 ちなみに出産祝は私はいつもギフトカードにしています。 やっぱり子供ができると何かとお金がかかる...なにか必要なものを買う足しにしてもらったほうがいいのかなって思います。 もちろん親しい間柄なら、絶対現金包みます。 それが一番有効活用してもらえるからです。 あとは、可愛い絵本か何かをおまけに添えて... というわけで、、、産休に入られるということは、育休明けには戻ってくるんですよね? それならば、日頃のお礼の気持ちと、元気な赤ちゃんが産まれますようにっていう応援の気持ちが伝わればオッケーだと思います。

  • 女性は出産するとお腹に線ができると聞きますね!それを取るようなものが喜ばれるのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる