解決済み
同居について質問させていただきたいです。旦那:末っ子長男 姉が2人(長女は結婚予定、次女は未婚同居)。姑は未亡人 田舎の元農家。親戚周りに多数。持ち家(でかめ) 今は単身赴任で別居 私:院生 来年就活子供(2歳) 実家に住んでます 来年の就活が終わり、仕事を始めた頃に旦那は帰ってきて一緒に住む予定です。 が 同居したくない。 ぜっっったいいやだ。 でも姑が未亡人ということもあってか旦那は帰ってきたらすぐに旦那実家で同居しなくては。と 家には次女がいます。この次女もなかなかくせ者。 同居しても、旦那は仕事(調理)ほぼ顔を合わせることもないです。 これまでも何度かゴタゴタしてます 自分のペースで家事とかしたいです。 ①断り方 ②どの程度の距離に住むのか ③嫌という趣旨を伝えるタイミング 教えてください!
510閲覧
当然❗️ 子供の世話。 親の介護が30年以上。 行かず後家とも共存する運命。 人生終了❗️ 介護奴隷で終わり。 ①断り方。 離婚する。 農家で一生涯飼殺しを選択する方法もある。 ②一生涯、至近距離での人生。 ③離婚するタイミングで言う❗️ 何も言わず、一生涯我慢の人生を選択する。数年後重度の鬱病や精神疾患などで病院行き。 ①最近は、親が死ぬまで近づかない方法で解決するのが常識です。 ②奴隷人生で終了。 上記2択‼️ 選択するのは本人です。 ①は地方過疎化が証明している。 ②は、離婚率73%が真実を証明している。遠方逃避も含むらしい? 全平均離婚率は40%時代。 やはり、農家は封建制度存続❗️しているのが実態です。 単身夜逃げする女性が多く、籍が抜けない事態でも、可能な限り遠方に逃げる人が多い。 あくまでも経験則での表現等ですので、例外もあります。 経験則では?最初は騙されて我慢の連続、数年後に破綻は世の常。
「断り方」というよりも、まずは旦那さんときちんと会話をして、あなたと旦那さんのスタンスを統一しておく必要があります。これを怠ったら、いくらあなたが頑張っても意味がありません。 旦那さんには、しばらくは家族だけで暮らしたいと念を押すしかないと思います。 同居もしてないのに既にゴタゴタしているということは、同居したらうまくいくはずがありません。その事を辛抱強く訴えていくしかないと思います。 旦那さんとの会話を進めていくにあたって、お互いの妥協点を模索していく事になると思いますが、近くに住むのは受け入れても良いと思いますよ。ポイントは、徒歩で行くには少々遠いくらいの距離感は持つことです。 頑張ってあなたの「生活」を勝ち取ってください。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る