教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労移行支援について・・・ 私の子供は、軽度知的障害を伴う自閉症です。まだ中学生なのですが特別支援クラスに通ってい…

就労移行支援について・・・ 私の子供は、軽度知的障害を伴う自閉症です。まだ中学生なのですが特別支援クラスに通っています。この先、特別支援学校高等部へ進学予定です。この間の特別支援学校高等部への説明会に出席した折、ここを卒業しても一般就労は厳しいのが現状と言われました。その事がずっと気になってしまったのですが、そこで卒業後の事も考えなければならないなと私は思ったわけですが・・ 特別支援学校高等部を卒業した後、就労移行支援で2年間訓練した場合、一般就労は狙えますか?就労移行支援も色々あると思うのですが、施設によってランクはあるのでしょうか?

続きを読む

1,328閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    息子は支援学級から特別支援学校高等部に進学しました。私達の県では、高等部には分教室もあり、高校から入学する比較的軽度な生徒はこちらに通う比率が高く、息子も分教室に通っています。IQ的には田中ビネーで90くらいなので、お子さんと同じくらいでしょうか。 ・今、法定の障害者雇用率が上がっているのはご存じだと思います。企業サイドの採用意欲は高く、支援学校の進路担当にもこれまでコンタクトがなかった企業からの実習参加依頼が増加しているようです。 就職にはタイミングが影響するため、お子さんの頃には状況が好転する可能性があります。 ・息子の分教室では、大部分の卒業生が一般就労しています。就労移行支援、県立や隣県の職業訓練校(各県にあるはず)経由の方も居られますが、特例子会社でも新卒のみでなく就労移行支援から一定数採用しているようですので、就労移行支援だから と諦める必要はないと思います。 ・就労移行支援も、ビジネスとしてやっているもの、特定の特例子会社と繋がりがあるもの、厳しいもの、優しいもの、特色がいろいろで、一般化は出来ないと感じています。 ・これが特に重要なのですが、障害者も個性がさまざまなので、一般化出来ません。同じ支援学校でも、知的には高くても就労は難しいんじゃないかというお子さんもいれば、逆の方も居られます。特例子会社を見学しても、療育手帳はB1でリーダーとして説明をされている方もいらっしゃいました。 ・息子は高3で、いくつかの企業で実習に参加し、そのうちの一社を志望しようと考えている状況です。ダメなら就労移行支援も視野に入れています。 高等部を卒業してもまだ18才。そこで人生が決まるわけではないと思います。

    なるほど:1

  • うちにも軽度知的障害+軽度発達障害の義理の息子が居ます。 本人次第ですね。一般常識が身に付いてなければ障害者枠も厳しい。 それと本人の就労意欲と向上心が無ければ採用される事も無い。 まだ中学生と言う事ですが今後は特別支援学校で社会性や常識を学ぶべきですね。 これが一番大事。通信制や夜間の学校に行くと不必要な遊びを覚えて常に遊び優先という考えになり修正が非常に困難になります。 うちのがいい例で名前書いたら入学できる専門学校を卒業したんだが常に遊び優先で就労意欲皆無、向上心無し行動力皆無で就職先も無し。だから継続支援B型に無理やり行かせてる。 あなたの御子息は今後3年間が非常に重要な時期になります。 勉強より社会性と一般常識を学ばせましょう。 そしてレベルに合わせて移行支援なり継続支援なり選択すればいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 障害者枠の一般就労は少しずつ増えてきている。 こちらでは小学校卒業程度の学力があり 集団の中でトラブルを起こすことなく指示通り作業できると 支援学校の就労説明会では説明されている。 それに高等部に就学してすぐに就労について聞かれるので ある程度どのような就労にするか決めておいたほうがいいと 言われている。 在学中に企業への実習をして志望する職場を決め、 入社面接などで合格すれば就職が決まるし、 決まらなければ就労移行支援へ…という生徒もいるよ。 他の方も書かれているけど、 就労支援も色々な特色があるので お子さんに合った就労支援を探すことになると思う。

    続きを読む
  • 一般就労とは、一般企業の障害者枠ということでしょうか? 一般企業に就労したいのであれば、特別支援学校高等部(小~高まである支援学校)ではなく、職業訓練に特化した高等支援学校(高校のみで倍率が高い)に入学できれば90%以上の割合で一般企業に障害者就労できると思います。療育手帳が必要ですが、一般企業に就労されるとあって知的軽度でもボーダーラインの方が多く、カリキュラムも厳しいため中途退学される生徒もあります。特別支援学校高等部だと多くの方が福祉作業所への就労になります。就労移行支援事業所もそうですが、ここに入れば必ず就労できるという保証はなく、それよりお子さんに何ができるかだと思います。一般就労(普通の人と同じ条件で仕事をすること)に拘っておられるようですが、知的障害の方には一般就労は厳しいのではないでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる