教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職したてですが仕事のやめどきについて悩んでいます。 4月に就職したのですが、毎日10、11時間労働で休日出勤、そして…

就職したてですが仕事のやめどきについて悩んでいます。 4月に就職したのですが、毎日10、11時間労働で休日出勤、そして精神的に厳しくてもうやめたいです。 常に仕事に追われる上に上司のプレッシャーが厳しく、ろくに質問もできないような状態になってしまい毎日身を小さくさせながら働いているのですが、5月頃から体にストレスが出てきてしまいました。 具体的には・体重の減少、食欲減退・下痢・毎晩仕事の夢を見て寝汗びっしょり、こむら返りで目が覚める・目覚めた時から動悸がする、休みの時も仕事のことを考えて動悸がする…などです。堪え性のない自分が情けないものの、さらに悪化する前にやめたいとは思うのですが、今大きなプロジェクトでチーム全体が奔走していて正直私のような新参者ですらいなくなると困るのでは…と思います。 また、知り合いに相談すると「どうせならボーナスもらったらやめたら?」や「もう少し様子を見てみたら?」と言われるのでそこでも悩んでいます。 でもこれ以上働いているとずるずる辞められなくなるような気もします。 すぐやめるべきでしょうか、もう少し頑張るべきでしょうか、それとも気の持ちようで改善するものなのでしょうか? 身の周りの人たちは皆仕事を頑張っているのでなかなか相談しづらく、アドバイスなどいただけると嬉しいです。

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    体にその様な状態が現れるのは危険、 その次は精神が気づかない状態で手遅れ状態に成ったらまずいでしょうね、 自身の精神力次第ですが、 もし辞めるつもりなら夏休み前が良いかと、それまでに転職先を考えたら良いでしょうね、まだしばらく続けるか辞めるか自身に問える時間が在りますので。

  • 辞めていくほどもっと条件の悪い過激な職場に行く事になり 最終的には プータローです 金が無くなって 病気になる閑もなくなりますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる