教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学二年の女です。現在スーパーでバイトをしています。学費や留学費用を稼ぐために夏休みの二ヶ月間(8,9月)だけバイトを掛…

大学二年の女です。現在スーパーでバイトをしています。学費や留学費用を稼ぐために夏休みの二ヶ月間(8,9月)だけバイトを掛け持ちしようと思っています。予定としては、スーパーのバイトが夜の12時に終わるのでその後1時か2時からやろうと考えています。希望としてはマックがいいかな、と思っているのですが二ヶ月だけって面接で言ったら受からない気がするんです。マックに限らずちゃんと面接の時に二ヶ月って伝えた方がいいと思いますか?それとも何も言わずにバイトを始め、いきなり9月いっぱいで辞めると言う方がいいでしょうか?自分としては後者はかなり失礼だなぁと思うのですが、でも受からないとバイトできないし…。実際二ヶ月くらいで辞めれるんですかね(汗)辞めた経験のある方、何て理由を言って辞めましたか??長文すみません。誰かアドバイスを下さい。

続きを読む

1,617閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「短期OK」と書いてある求人なら2か月と正直に言っても大丈夫でしょうが 「長期優遇」と書いてある求人なら完全に不利になります。 受かりたいなら、2か月のことは黙っておいたほうが得策です。 昔、量販店でバイトの採用をやってましたが「夏休みだけ」というバイトさんは 採用するかどうか判断が分かれるところでした。 辞める時は「留学が決まったので」と正直に言えばいいと思います。 マックはシフト制でこの人じゃないとダメというのがないので、辞める時は 辞めやすい方の職場かもしれません。 ただ、年頃の女の子が深夜バイトというのはちょっといただけませんね。 深夜だと割増あるし、ってことでしょうが、割増程度だとそんなに違いないし 働くならスーパーのバイトのない休みの日とか朝とかの方がいいかと思います。 特に夏休みは悪い族も深夜ウロウロしてるので危ないですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる