教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律の勉強したいなと考えています。

法律の勉強したいなと考えています。行政書士などになりたいとかではなく、 ただ興味があるので勉強したいです。 ですが、勉強方法がわかりません。 資格の勉強とはまたちょっと違う感じになると思うので、なにかいいアドバイスなどありましたら教えてください。 いずれ仕事に行かせればいいなと思っていますが、現状は考えてません。 面白そうだから、興味があるからという程度です。

続きを読む

145閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ネットからでも法律の勉強はできます。身近で興味あることから調べて行くと良いでしょう。調べるほど奥が深いもので、弁護士や検事や裁判官などの法律の専門家がいかに法律を努力して勉強してしているのかが分かります。 私の場合、恋愛相談のカテで良く回答しているので、離婚や慰謝料、示談や未成年との性交など、分からないことがあればすぐに調べるようにしています。その関係の法律が段々と分かってくるようになりました。それに合わせて法律が絡む質問が弁護士はどう回答してるのかもみれば、とても参考になり自分の知恵も増えます。

  • こんにちは。 法学無学者と言うことですよね? 自分で本とかを探すのも出来ないと言う事なら、行政書士の入門テキストから勉強してみては?と思います。 まず、法を勉強するなら、大元となる憲法は外せません。 しかし、そもそも法の専門用語等がわからないと難しく感じます。 となると憲法の前に基礎法学かと思います。 しかし、無学者向けの基礎法学に特化した本は中々見つかりません。 (なくはないので、たまに気まぐれにツイッターで紹介しているので興味があればプロフィールからどうぞ) 基礎法学で、法を学ぶ基礎を固め、法の大元である憲法を学んだら、生活のことを書いている民法も必須になると思います。 そこまで行けばあとは、自分で興味がある分野に進めば良いと思いますが、正直法を学ぶなら行政各法も必須です。 つまり、法を勉強し、生活や何かの時のために活用したいと考えるなら、行政書士の試験範囲が必須知識になってくるのかな?と思います。 だから、行政書士のテキストから勉強するのも有りだと言いました。 あくまでも個人的な意見なので参考程度で。 お邪魔しました。

    続きを読む
  • 「法律の勉強したいなと考えています。。。ですが、勉強方法がわかりません。」 最高です。w 法律の勉強をしたいなら、はじめに「本」を読みましょう。 その本は「憲法」について書かれたものです。 憲法は、法律ものの全ての基本です。 それに、素人でも読みやすい言葉で書かれた本が、数多くあります。 ーーー 「面白そうだから、興味があるからという程度です。」 憲法が分かってくると、「法律」や行政についても、より興味がわいてくると思います。 その時に、法律について深く勉強してみるのもいいかと思います。 ーーー はじめに「憲法」についての、簡単な「書物」から入ってみましょう。 それでより興味が持てたなら「法律」について、本やテレビ、ネットなどで触れていけばいいと思います。 法律から始めようとすると、何から始めていいかわからないほど、その範囲は広いです。 それがそのまま「ですが、勉強方法がわかりません。」につながっているのだと思います。 憲法から、始めましょう。w

    続きを読む
  • 新書本にも法令関連のものはあります。まずは、それを読んでみてはいかがか。 または、有斐閣のホームページを見てみるとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる