教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官ではなく警察職員について質問失礼します。

警察官ではなく警察職員について質問失礼します。給料はどれくらいになるでしょうか? 警察官は、公務員で狭き道なのはよく聞きますが、 警察職員も短大からの就職は狭き道なのでしょうか? どなたかよろしければ回答お願いします。

続きを読む

1,057閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 警察事務(警察行政)のご質問ですが、 ①給料は学歴により俸給(○級○号の俸給表があります)が決まります。警察事務(警察行政)は夜勤手当が他の行政職と違いつきますので少しだけ高めになります。給料(総支給額)はおよそですが以下の通りです。住宅手当、扶養手当等は除きます。また賞与は別です。 初任給→15万円程度 20代→20万円程度 30代→24万円程度 40代→29万円程度 ②警察事務(警察行政)は短大卒程度はありませんので大卒程度になります。採用人数は高卒程度より多いですが、一般行政よりかなり少なくなります。概ね、例えば一般行政職が40名ならば、学校事務(教育行政)が20名、警察事務(警察行政)が10名になります。採用数から見ると大卒や短大卒に関係なく狭き門です。さらに法律系専門科目(憲法・民法・行政法・刑法・商法・労働法・民事訴訟法等)、経済系専門科目(経済系経済原論・財政学・経済史・経済事情・経済政策・経営学等)、行政系専門科目(政治学・行政学・社会学・国際関係・社会政策等)、専門英語等が必須+選択形式で一次試験に課されますので、その対策の勉強が極めて大変です。教養試験は75%以上は最低でも必要になりますので、教養試験対策勉強も同時進行でさらに大変です。警察官女子も採用数は10名前後で狭き門ですが、専門科目がない分勉強量は半減します。 なお、警察事務(警察行政)を受験する場合には、同じ都道府県の警察官試験も受験しないと二次面接で突っ込まれます。 勉強が相当ハードな割には給料はさして高くもないですのでその点は割り切ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • >給料はどれくらいになるでしょうか? 県の事務職と同じです。 警察官に比べると格段に安いです。 >警察職員も短大からの就職は狭き道なのでしょうか? 警察官などよりずっと難しいです。 「○○県採用」で検索してみてください。 ただし、あなたが女性なら周りの警察官からモテモテでしょう。

    続きを読む
  • 給料は現物支給なんです。 エアコン4つ分が相場です

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる