解決済み
設備屋として独立をしたいと考えています。現在27歳で妻子がいます。 主に給湯器関係で仕事をしたいと考えています。 ちなみに拠点は大阪市になります。 現在保有している資格は ・給水装置工事主任技術者 ・第2種電気工事士 ・ガス可とう菅接続 になります。 経験としては、ガス会社で給湯器取替、ビルトインコンロ取替、レンジフード取替、水栓取替、トイレ取替等の経験を積んでおります。 また電気関係は、ルームエアコン取替、分電盤取替等の経験を積んでおります。 独立するにあたっての資金はどれくらいあると良いかなど、これから仕事のとりかた等ご教示願いたく投稿しました。 よろしくお願いします。
7,137閲覧
仕事取ってくるアテがないのなら独立はお勧めしませんが妻子ある身でこの手の仕事は休みも少なく金額的にも独立しないとどうにもならない所があるのもわかります。 最初は求人広告の請負でエアコン工事メインで6月からやれば乗っけはいいかも知れません ただ、1日に4〜5台は付けられなければ相手にされないです
3人が参考になると回答しました
設備のトラブルの度にメーカーのサポートに 電話してサービスマンに来ていただきます。 メーカーの社員さんが来ることはまず無く、 たいていは下請け屋さんです。 ある設備員がサービスマンにメーカー向けの 注文書をこっそり見せたそうです。 あまりの単価にサービスマンはビックリ! メーカーの中間搾取のボッタクリですね、 発注する我々もバカではありません。 愚直に目の前の業務を遂行ください。 ウデが確かで誠実なら必ず仕事が まわってきます。
1人が参考になると回答しました
プロパンガスの方の工事もされますか? もしそうなら工事によっては資格が不足しますね。 例えば新築物件やリフォームのガス全般の工事を請け負うとしたら設備士(工事によってはフレキ管も)は絶対必要な資格になります。 私はプロパンガス関係の仕事ですが、設備屋さんに外注するとこはありますが、給湯器のみの交換を依頼することはないです(自社で工事しますから) ガス配管を含めた工事の場合、設備屋さんに外注することはありますね。
元電気屋です。 夏場はエアコンの取付をメインで行い、冬場は給湯器をメインでしたらいいですが、後の閑散期をトイレの取り替え+トイレ用コンセントの増設やブレーカーの取替えができれば独立しても何とかやっていけるでしょう。 独立とは言え、どこかに所属して一人親方のような感じならやっていけそうです。 何も全て1人でやる必要はありません。 参考にしてはいかがでしょう?
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る