教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4トントラックや大型トラックの「カゴ積み」って何ですか?また手積み手降ろしって、当たり前ですがシンドイですよね?だからパ…

4トントラックや大型トラックの「カゴ積み」って何ですか?また手積み手降ろしって、当たり前ですがシンドイですよね?だからパレット積みより給料が良いと聞きました。あと荷台の真ん中にローラー着いたタイプのヤツってローラーの上にも荷物積めるんですか?あれって、要は荷物を流す為のローラーですよね?

1,480閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    パレットの回りに柵のようなものがあり、パレットの底にキャスターが付いているカゴ(クロネコヤマトに行けば見れる)をゴロゴロ押してカゴのまま積み込むことです。 荷台の床にあるローラーはパレット積みの荷物を積み込む時は前に、降ろす時は後ろにパレットのまま押して移動させるためのものです。 低温倉庫など後ろ着けで積み降ろしする所でパレットを前後に移動させるためにあります。電動や機械式がありますがあのローラーは微妙に上下してパレットを移動させることができます。 固定されたジョロダのようなものです。

    1人が参考になると回答しました

  • 少し勘違いがあると思いますから、説明しますと、 パレット積みと手積みは運賃は同じです。 パレット積みの売りは、積み下ろしが短時間で可能でピストンと言う往復する運行をします。 手摘みは、パレット積みより隙間が無い状態で詰めますから、トラックの無駄が減ります。 つまり、100ケースしかパレット積みだと詰めないところを140ケース、150ケースを積んで割り増し賃を発生させて走ります。 カート積みは、生鮮食品輸送に多いパターンです。 スーパーなどに納品をカートのまま降ろして、前日に納品して空になったカートを回収して1運行と言うパターンです。 パレット輸送だと、JPRやUBEパレットなどだとパレット伝票を切り、パレットのまま納品するパターンが多く、パレットは専用のトラックがまとめて回収します。 手降ろしは、文字通り回収は有りません。 まれに、捨てパレットと言うパレット積みで現地でバラす運び方もあります。 主に、物流倉庫間で行われますが パレットの仮置き拒否をされる事もありますがね。

    続きを読む
  • 物流用の籠台車の事ですよ。 賃金にそんな差は、余り聞きませんね。 でも、10トン箱車に、手積手卸なんかやっていたら、半端なく腰が・・・・。 それはそれは、地獄の手積になるぞ!。

    続きを読む
  • 手積みだから、パレットだから、カゴだから。など、積み込み方法での運賃の上下はありません。 すべて荷主と運送会社のポジションで変わります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる