教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。

就活生です。最近いいなと思った企業があり、IT系エンジニアになりたいと思うようになってきました。 しかし、未経験で今まで受けてきた業種も全く違うものです。 今からそういった新しい道に行くのは危険な賭けでしょうか? 僕のような未経験で、まったく関係ない文系学部からエンジニアになれるのか。 また、どういったことを面接で言えば、この心変わりを効果的に訴えることができるでしょうか。 ちなみにこれからのIT系の企業全体の動向はどういったものになってくるのでしょうか? こんなことを聞くのも気がひけるのですが、どうぞよろしくお願いします。 不利なのは重々承知です。できれば前向きな意見をお聞きしたいです!

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    数年前、うちの子も文系学部からIT企業に就職しました(プログラマー、システムエンジニア)。 就活スタート時には、本人も家族もまったく予想していなかったことでした。 あなたの、「最近いいなと思った企業があり、IT系エンジニアになりたいと思うようになってきました」というのは本心ですか? 本心ならば、素直な気持ちを自分の言葉で話した方がいいと思います。 どこで気持ちが変わったのか、その企業のどこをいいと思っているのかは、あなたにしか分からないことです。 うちの子の同期も半数以上は文系出身だそうですよ。 未経験・文系からでも、研修をきちんとやってくれる企業なら大丈夫なようです。

  • 私はネットワークエンジニアの仕事をしていますが、文系の出身です。 今年の新卒も文系出身が5割くらいですし、危険な賭けではないです。 興味を持った理由を素直に言えばいいですよ。あとは、今のうちから資格をとれば採用される確率は上がります。 IT自体は衰退しないと思いますが、発達するサイクルは早いので、常に情報収集をすることが大切だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる