教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生です

中学生です任天堂に就職するにはどんな高校に行ってどんな大学に行っていつからどんな勉強をすればいいですか? 例えば、英語やC言語がいると聞きました。 他の会社も受けるのでそれも考慮してどうしたらいいですか?

補足

技術系に進みたいです 機械系ならプログラムでもハードでもなんでも好きで、今のところは理系科目は飛び抜けてできています 英語は中の上くらいです

11,017閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    軽く検索したサイトからのコピペ ************************************** 任天堂新卒採用大学別就職者数ランキング 2014年版 就職者総数57名 ●国公立大 東大5名 京大4名 阪大6名 名古屋大5名 東北大2名 九州大6名 東工大1名 筑波大2名 電気通信大4名 ●私立大 早稲田3名 慶應2名 上智1名 東京理科大1名 同志社1名 立命館2名 法政1名 出典 サンデー毎日2014年7月22日発売号 総評 京都基盤の任天堂。 よくある関西の大学中心に採用するのではなく、 東京・名古屋・九州の有名大学をバランスよく採用している。 任天堂も東大京大早慶が安定して採用されている。 **************************************** 任天堂に限らず人気有名電気・情報機器メーカーの研究開発職を目指すなら高校はなるべく上位の普通科、大学は国立なら旧帝(東大、京大、東北など)東工大、私立は早慶クラスか最低でもmarchまで。理工学部の情報系の学部に入り大学院まで進むのが定番です。理工は大学で6年やらないと望む就職はまずありません。4年で卒業しても文系企業(銀行や商社など)のシステム技術程度の就職がせいぜいです。 まずは高校は偏差値70以上のところへ進むのがスタートです。大学合格実績をよく見て偏差値だけでは選ばないこと。文系しか実績のない高校へ入っても意味がありません。ゲームメーカーを目指すなら間違っても高専には進まないように。 大学の理工系は私立でも入試には英語は必須なので今からでも英語は強化しておいたほうがいいですね。PCや専門的な知識は今趣味でやってる程度のことで十分です。学生のうちに取れるような資格は特に必要ありません。 うちの子(高校生)も情報工学を目指しています。附属なので大学は決まっていますがC+など各種言語、ARMなどのマイコンは小中の頃からやってて、今は自宅にXeon鯖立てて遊んでます。がんばってね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 夢をこわすようかもしれないけど今は他の回答者の言うように偏差値70以上の高校に入るのを目標にがんばってね。 それがどれくらいのレベルかっていうと学年で5位以内は常にキープしていないとだめかな。 それで入った高校でも旧帝には入れれるのは上位10パーセントくらいかな。 いまはすべての教科で5がとれるのを目標にがんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会社の中で技術屋でやりたいのか、それとも 労務管理とか営業とか、職業の種類があるの です。ですから機械好きとかなら理系に進む のが一般的、ですから別に工業系でなくても 良いかとは思いますが、数学や物理とかある 程度は強くなった方がいいかと思いますよ。 希望が叶うかは努力しだいですが自分の得て 不得手を見極めてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もし、数学が得意科目なら、高専に行くのが良い選択肢です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる