教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、就職に向けて、印刷会社(凸版、DNP)に興味を持っています。部署としては技術系を志望しております。ただ、ネットで見…

現在、就職に向けて、印刷会社(凸版、DNP)に興味を持っています。部署としては技術系を志望しております。ただ、ネットで見ると、給料が低いのを残業でまかなっているとの評価を見ました。私の想像ですが、突き詰めれば今話題の電通に似た仕事(広告系、受注産業)なのかなと思っております。そうすると、給与が低い分、割に合わないと感じる方もいるのかなとも思います。 私としては、好きな仕事が出来るのは大切ですが、働き始めた時のモチベーションを考えると、給与もと考えております。 やはり、率直に言えば「激務」となる会社なのでしょうか?また、長期的に勤める事はあまり考えない方が良いのでしょうか? ぜひ、いい点や悪い点など、判断材料としての助言をいただけると幸いです。

続きを読む

1,094閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    凸版印刷やDNPは大手なので、残業時間が法外になるようなことは考えにくいです。 また、残業が発生しても、きちんとその分を給与に上乗せしてくれるはずです。 さらに、詳細は分かりませんが、技術系の職種なら、なおさら過労を心配するほどの労働環境ではないと推測します。 ほぼ、広告業界と同等の過酷な環境に置かれるのは、おそらく企画や営業職だと思います。 いずれにせよ、OG・OB訪問をして、きちんと内情確認されるのがベストだと思います。 仕事を長い目で見たときに、あなたが優先する事項は何でしょうか? 勤務時間や日数(有給休暇取得率を含む)、給与・昇給・賞与、福利厚生、仕事内容など、具体的な基準をご自分の中で明確にされることをオススメします。 極端な話、たとえば入社5年目程度で年収1500万を希望するとした場合、印刷業界をはじめ、ほとんどの業種でも希望には当てはまりません。 このクラスの年収をサラリーマンで狙うなら、一例として外資系のコンサル業で、会計士や税理士の資格持ちでなければ無理だったりします。 その上で、熾烈な競争があり、裁量労働の名の元に、徹夜や休日出勤ありきが暗黙の了解という感じです。 3年目までに年収550万以上なら、会社にもよりますが金融・生保・損保や広告・新聞、総合商社、通信キャリア、空運・海運、石油、不動産、医薬品、飲料メーカーあたりといったところでしょうか。 労働環境がキツい業界がやはり多いですし、激しい競争や淘汰ももちろんついてくる業種が当てはまってしまいます。 世の中には、まだまだブラック企業はありますが、日本は資本主義社会なので、基本的に労働レベルと給与は比例すると考えて間違いありません。 将来の昇給や同業界での転職などもしっかり視野に入れて、じっくりと会社研究をなさってください。 私見としては、凸版印刷やDNPはイイと思います。 会社がしっかりしていますし、業態の幅も広いので、あなた自身に適した職種を見つけられる環境が期待できるのではないかと思います。 大手はやはり、きちんとしたところが多いのは間違いありません。 業界にこだわり、起業や転職を狙うためにマルチに力を付けたいなら、中堅企業で鍛え上げることをオススメします。

  • 主さんのご希望は大手なので、そこまで露骨ではないと思います。 但し、印刷大手は本来主業(印刷)は日々厳しいのも現実です。 詳細は言えませんが、『えっ?』という領域もやってます。 ※違法行為ではありません。印刷会社でコレやるの?的な意味です 可能ならOB・OG訪問で事前に聞けると良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

凸版印刷(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる