教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

32歳ですが 今まで仕事辞めまくりました 一年のうちに何回も仕事を変えたり 長く続いて一年とかそんなことを15年も…

32歳ですが 今まで仕事辞めまくりました 一年のうちに何回も仕事を変えたり 長く続いて一年とかそんなことを15年も続けてしまいもう働く気力が無くなっていました。 こないだある人に言われたのですが、 あなたは給料や時給で仕事選んでませんか?と言われました。 給料で選ぶとキツかったり拘束時間が長かったり 何かしら裏があるんですよと言われて なるほどそうかと思いました。 確かに自分は若くして自動車工場で働き、努力もせずに月収30万以上稼いでいました。 大阪ではとても考えられないことです。 大阪に帰ってからは給料が安いからやめたとか そういう不満が多かったです。 でめ確かに時給900円で入ったバイトの方がひまわりの人が優しくて長く続いたこともありました。 やっぱり出来ることから始めるのがよいですかね? 給料は長く働いてれば後からついてくるもんですか? 給料よりは人や職場の雰囲気や自分ができそうな仕事か?とかそういう所を重視した方が良いでしょうか? まだ遅くないですかね?

続きを読む

3,153閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    onenotebrownfunk様 こんにちわ。今回の内容、最後まで拝見させていただきました。 仕事選択のポイントの、ひとつ。責任をガッチリKEEPすること意識と並行して、自分の行動を、職場の人から邪魔されない環境を選択することです。自分に出来そう と言う思考では無く、実際に出来るチカラで、協力することが筋だと思います。応募職種の役割を ご自分の言葉・考えで提示できる時が、ひとつの応募のタイミングになると思います。提示出来なければ、応募はスルー その繰り返しで、足元が固まる。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる