教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接で、面接官の印象が余り良くないと感じた場合、どう考えますか?

面接で、面接官の印象が余り良くないと感じた場合、どう考えますか?輸出メインの貿易会社の求人で、1対1の面接でした。 面接官は、40代前後とおぼしき意外と若い目の男性で 創業年からすると二代目さんかな?と思われました。 面接前に、業務で使う事もあり英語の筆記試験がありました。 実際の業務で話しそうなビジネス会話の和訳と英訳だったのですが、 最後の長文を英訳する問題が時間が足らずに出来ませんでした。 その後面接に移った際に、私のテスト用紙を見て『最後まで出来ないと うちでは厳しいと思う』と、ある意味その場で不採用通告という様な 発言がありショックでしたが、今の私の実力がそれなんだから致し方ない と自己嫌悪しきりでした。 それでも一応、そこから面接が始まったのですが、 面接官は、元々の性格なのか、面接だからなのか分かりませんが、 私が緊張しながらも笑顔を忘れず受け答えしようがニコリともせず 終始無機質で淡々と事務的質問を続けて、余り私にそれ以上の 興味もなさそうな印象に見えてしまいました。 英語試験が芳しくなかった私の被害妄想かもしれませんが・・・ 別に、ふんぞり返って失礼な発言をするとか、そういうんじゃないんですが、 とにかく私の緊張が緩和されるどころか増す一方といった感じでした。 経営側に立つ人は、上から目線の態度の人が確かに多いとは 思いますが、自分の英語結果は別としても個人経営にしては親しみというか 温かみが感じられないなぁと寂しく思ってしまいました。 それでも、経験職種でもある貿易事務という部分でやはり第一希望 で面接に臨んでいたということもあり、『どうか英語の結果だけではなく 経験など総合的な部分でご判断して頂きたい』という様な事はお願い して面接を終えました。 皆さんはこんな感じの面接だった場合、どう考えますか? 条件として仕事が半年近く見つからず苦労をしている、その企業の商品や 職種には興味があり、就労条件もよい場合と想定して。 まぁ誰に聞かずとも、面接結果は120%ダメだろうと思いますが、 万が一青天の霹靂の如く通過してしまったとしたら、という意味でも お考え下さい。

続きを読む

1,816閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    書類選考が通ったことおめでとうございます。 他の方がおっしゃっている通り、面接の場は双方が確認する場ですし、相性もあるとは思います。 ただ、厳しい言い方で、上から目線的で申し訳ないのですが、文章からだけですが、質問者様は「仕事が半年近く見つかっていない」理由がここにあるように感じました。 なぜ面接官は愛想良く振る舞わなければならないのでしょうか?質問者様は応募された側ですし、面接官は選ぶ立場です。そこに絶対的な上下関係があります。質問者様が色んな企業から引く手あまたな状況であれば、それなりに愛想良くする「必要」があるかもしれません。 半年近くどこにも正社員として勤務できていない状況ということは、つまり、見る人が見れば、「計画性のない」退職を以前にしていて、その際に「次はじきに決まるだろう」と自分の立場、能力を過信しているところがあり、加えて半年間仕事についていないということが、まだ立場をわかっていないという判断になります。加えてテストができなかったという能力を示す決定的な事実もあるわけです。ですから、愛想など相手に何かを求めるのはおかど違いの部分もあるわけです。恐縮されたとのことでわかってらっしゃるとは思うのですが。。 面接官もたくさんの人を見てるでしょうから、表向き丁寧にしていても、相手がどう考えているか、どのような性格なのかは、受け答え、態度である程度わかります。ですから、質問者様の感じていること、それもちゃんと気づいてたのではないでしょうか。自分の立場を見落としていて、相手に求める傾向がある人は往々にして「権利」ばかりを主張し、「義務」をなおざりにする恐れを感じるのは経営者としては当然のことだと思います。 あと、その経営者様がどうなのかわかりませんが、経営側にたつ人は、上から目線の態度になる人は多いと思います。しかし、時に同等目線で話したくても、上から目線であえて話さざるを得ないことがあります。親しい感覚で社員に接すると、社員は緊張感をなくし、権利ばかり言うようになります。人間というものは、厳しいところには、緊張感を持ちますが、ゆるいところには緊張感をなくします。上司の指示や命令を軽んじてしまうようになります。上から目線をすることもラクではないのです。 経営者は、一般社員がわかりえないほど、大変なプレッシャーに毎日さらされています。会社がすごく安定した後で、ふんぞりかえって偉そうにできるのも、それほどまで苦労したからこそ、「これくらいわがままを言わせてもらわないと割にあわない」という気持ちもあると思います。規模の大小に関わらず、会社の経営がいかに大変か、人の上にたつことがどれほどのプレッシャーを抱えるのか、それも理解すべきのように感じました。 いずれにせよ、相手の会社のいい悪いを言える立場ではないと思います。もし、面接結果がOKであれば感謝して入社し、一生懸命働くことだと思います。就労条件が悪くないという事であれば、その会社は社員に誠意を尽くしているということだと思いますから、入れてもらえればラッキーです。厳しくてすみません。

  • もし採用されたら、ぜひ飛びつくべきだと思いますよ。 仕事内容に興味があるなんて最高じゃないですか。 世の中たいてい、なんの興味も関心もない仕事を 我慢してつづけてる人が大半です。 ちょっとでも興味があるならいい話。 面接官だって、面接者にリラックスしてもらうのが仕事って わけじゃありませんから、何も問題はありません。 ところで、「ご判断していただきたい」では「して」が余計。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 面接というのは、労使の「使」の側が応募者を見る場でもあるのと同時に、労使の「労」の側が会社を見る場でもあります。 たとえ内定がでたとしても、そんな上長の下で働きたくない……というわがままを通せるような経済的状況なのであれば、別の会社を受けなおすことも考えてもよろしいです。面接の結果は、どうなるか私にも分かりかねますが、少なくともどういう人間があなたの上に立つことになるかだけは、貴方も完全に把握されたことと思います。それでもその会社で仕事をしたいか……を考えるいい機会かもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる