教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦って忙しいのよ!のアピールする人いますが、主婦が仕事なら忙しいのは当然じゃないの?

主婦って忙しいのよ!のアピールする人いますが、主婦が仕事なら忙しいのは当然じゃないの?なぜそれが男性も主婦業を手伝え!になるの? 男だって仕事で大変だよ。 それに主婦のスケジュールを見ると無駄が多いし子供と遊ぶで1時間もあるし、遊ぶのが大変か。

続きを読む

1,069閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    先の方への返信も拝読しました。 FFでLv99とありましたが、FF11ですか? 私もしていた時期があります。 後半はいろいろやりやすくなりましたが、それでも99なんてほぼ無理でしたね。 子どもの面倒見ながらのパーティープレイは周りの迷惑になるので、なかなかできませんでしたし。 それができたと言うのですから、「忙しいとは言い難い」ですよ。 ゲームする時間を捻出するために短時間で家事を終わらせねばならず、「今、この1時間はとても忙しい」という意味では、嘘ではないかもしれません。 真面目な話。 まず、「暇だろう」「ぐうたら」「ニート」などと馬鹿にしているのが伝わるので、「忙しいんだ」と反撃しなくてはならないのでは? 私は子ども5人と不規則な暮らしの夫に合わせて、細切れに仮眠とりつつ24時間体制(6時間くらいは寝てるけど)暮らしているので、 ゲームもネットもする時間もとれますし、たまに学校関係の用が立て続けに入る時くらいしか「忙しい」と思いませんが、 余裕がない人、子どもの世話が苦痛になる人にとっては大変だと思います。

  • 逆に主夫やれば解決する。

  • 家庭ごとに違うと思いますよ~。 うちは専業主婦ですが、ダンナは、私が洗濯したら「お疲れさん」って言ってくれるし、当たり前の家事にもねぎらいの言葉をかけてくれるので ダンナの方が外で働いて大変なのに!って思うから家ではくつろいでもらいたいって思います。 主婦も忙しいのは忙しいけど、外で働くダンナよりは何倍も楽だと思います。 ただ、子供が目が離せないうちはめっちゃ大変ですけどね。 ダンナが「俺は大変なんだぞ」「お前は楽でいいな」っていうダンナだったら 「私だって大変なのよ」と言いたくなるでしょうね。 それが人間でしょ。

    続きを読む
  • 子どもと遊ぶのめっちゃ疲れるもん。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる