教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司からのパワハラかどうかの判断について! 食品製造工場勤務の40歳中間管理職(課長)をしています。 社員は全部…

上司からのパワハラかどうかの判断について! 食品製造工場勤務の40歳中間管理職(課長)をしています。 社員は全部で50人くらい居ます。 パートさんは昼夜合わせて250人くらいいます。全部で300人くらいの規模の工場です。 一週間前位に私の休みの日に部下がロールパンを作りすぎてしまいました。 全体量が2000本で作りすぎたのが200本くらいです。 約一割被害総額約10,000円程度です。 原因が数の数え間違いと言うポカミスでした。 翌日私の部下が連絡を怠り廃棄する製品がそのままになっていました。 私が気が付き上司(会社のトップの所長、以後所長)に報告した所工場の作業場でみんなに聞こえるように罵倒されました。 それは役職上仕方のない事だと思います。 後から部下に大丈夫でしたかとか申し訳ないですとか言われましたので原因と対策を一緒に立てて次からは間違えないように打合せしました。 その後上司(No2の次長以後次長)にその事を報告してその場は収まったかのように見えたのですがその後所長から完全に無視されています。 所長の年齢は59歳私とは20歳くらい離れています。 それが一週間前位の出来事で次長にはこんなことがあって困っていると相談しました。 最近もそれが続いており、各課の課長もそれに同調し私と距離を置き始めました。 正直無視とかはどうでもいいのですが、会社の備品や機械の消耗品を買う時に所長に口頭で話して許可をもらい購入依頼書や稟議書を書きます。 困っている事! ①買うことが出来ない事で仕事に支障をきたしています。 ②小さな工場ですので各課から人を借りたりとかしてましたが協力してくれないです。 ③このままいけば仕事で支障をきたしていることを私のせいにされボーナス等を大幅に減らされる可能性があります。 ④上がギクシャクする事で部下にも迷惑をかけてしまいます。 聞きたい事! ①パワハラに入りますか?それとも指導の範疇? ②なんかいい対策あれば教えて頂きたいです。 ※所長とは相手が拒否しているので話す事は困難です。 ※周りの人とは普通に話せます。 元々会社の風土として誰かを虐める、人のせいにして安心するとかはあります。 お忙しい所申し訳無いですがよろしくお願いいたします。 ちなみに今日は休みです。

補足

すごい事実が判明しました。知らない間に権力闘争に巻き込まれていたみたいです、こんな事を言っては大袈裟ですが、本社の人事部長から連絡があり私が会社でのミスが多く困っていると所長から人事に連絡があったそうです、人事部長とは一緒に働いた事があり仲はいいです。3年前に取締役所長に息子が入って来て3年で課長代理までものすごいスピードで出世しました。所長が言うには私のミスが多いからその代理を課長にして変えて欲しいとの事を言ってきたらしいです。構図を推測すると取締役所長のお父さんから現在の所長へどうにかできないかという話が来てそうに思います。ここまでするかと思いますが実際に起きている事実です。4月まで我慢すればと思っていましたが放置したら身が危険に晒されそうです。人事部長には経緯を説明して相談に乗ってもらっています。

続きを読む

1,097閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    パワハラというよりいじめですね。 この手の行為は、あなたが退職してもいいと考えてる節があります。 あなたが会社を辞める気持ちが無いのであれば、背広組の上司(役員とか)に訴えるしかありません。 仕事に支障をきたす上司の行動は、会社のためによくありませんからそのあたりを強く訴えましょう。 追伸 この件以外に思い当たることは無いですか? これらの上司に反抗的な態度を取ったりしたことは無いですか? ほんの些細なことから、恨みを買うこともありますから・・・・・。

  • 私が気が付き上司(会社のトップの所長、以後所長)に報告した所工場の作業場でみんなに聞こえるように罵倒されました。 それは役職上仕方のない事だと思います。 ↑ 納得してるのなら、何故、質問するのか?

    続きを読む
  • パワハラです。 休みの日に部下がミスしたんですよね。 その後も陰湿なイジメが続いている。 嫌な上司だこと。 その上司も上に叱られたんでしょうね。 バカが多くて困ったもんです。 私の勤務する会社はこういうこと日常茶飯事です。 パワハラ相談所忙しいみたいですよ。 部下に指導して二度とミスしないようにすればいいことだと思うのですが。 今の大人も一度のミスで相手を精神的に追い詰めすぎる その上司精神的におかしいんじゃないですか? 発達障害とかね。 その上もそうだったら、発達障害の人材ばかりで 会社が動いているなんてへんな日本になったもんです。 パワハラ相談所の人も発達障害ですしね。 発達障害に囲まれて仕事しています。 挨拶と業務連絡以外話すのやめています。 理由言ったら、こちらが名誉毀損だのと騒がれますしね。 私が勤務するのは、業界で国内一、何万人といる大企業です。 そこがこのザマです。財務は健全です。 人入れ替えて対応しています。 最近、まともな会社で底辺の仕事を真面目にやって 生活できればいいと思っています。 役職もいらないし、給料もそんなことしてまで多くはいらないです。 世の中には楽しいこと他にたくさあります。 まともな会社ってどこにあるのでしょう。 ハローワークに行く時間もなく、会社に行っているので 探す時間がありません。 こういう会社多いですよね・・では済まされないことだと思っています。 カイゼンしないとですね。

    続きを読む
  • 罵倒する時点で、パワハラだと思うし、無視というのも、嫌がらせであり、パワハラだと思いますよ。仕事に必要な物を買えない、嫌がらせも、パワハラに当たると思います。だれかを「虐める」のは、パワハラです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる