教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活失敗したときの人生の挽回方法とは

就活失敗したときの人生の挽回方法とは乱文ですがお許しください。気が滅入ってます。 関関同立の就活中の女です。主にIT業界を見ています。大手はどこも受からず、内々定をいただいているのは従業員100名ほどの中小企業1社です。説明会は100社行きました。正直就活が苦しいのでこれでやめたいのですが、周りはもっといい企業に内定をもらっているのかと思うともっと苦しいです。大学の友達に今後会いたくないです。 自分がここまでクズだとは知りませんでした。今年は売り手市場ですし、高校は進学校で変に高いプライドをもっていたので尚更ショックでした。 この苦しさを一生引きずらなくてはいけないのでしょうか。人生挽回する方法は何がありますか。できるだけ選択肢を多く持ちたいです。このままは嫌です。例えば公務員に転職するとか、玉の輿になるとか、その中小企業の幹部になるとか?

補足

ちなみに大学受験も失敗してます。だから就活まで失敗するのは、あまりにも辛いんです。

続きを読む

2,570閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    将来の小室だな

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 客先で元請(大手)の人間に気に入られるようにして、 ヘッドハンキングしてもらいましょう。 IT業界はヘッドハンキングが多くて数年前、自分の会社の下請けだった人が次に再会したときには自分の元請の会社にいたりします。

  • 中小企業への内定、おめでとうございます。 社会経験が数十年の私から見て不思議なのは、なぜ大手企業や有名企業にこだわるのですか? そのようなところに入社しても、組織の歯車になって自分では動けない人間になってしまう「サラリーマン」になってしまう可能性が高いですよ。 中小企業やベンチャー企業に入社すれば、複数の仕事を掛け持ちしたり、若くして責任あるポジションに就いたりして、より「仕事ができる人間」に成長するチャンスが広がりますよ。 関関同立やそれ以上の大学を卒業して、あえて中小・ベンチャーで修業し、20~30台で独立し、40~60台でサラリーマンとは比べ物にならない高額な収入を得る人がかなりいますよ。貴方もそれに挑戦してはいかがですか? ぜひ中小・ベンチャー企業で自分を磨いてください。

    続きを読む
  • 18卒の男です。 説明会100社とのことですが、受ける数を多くすればするほど、一社当たりの対策時間が減り対策が手薄になるので、逆に失敗しやすいと感じます。今から的を絞って受けるのがいいのかなあと思います。 関関同立は確かに有名大ですが、みんながみんな良い企業行ってるわけではないので、そこは気にしないでいいと思います。実際、上場企業就職率って確か25パーいかないくらだった気がします。ですが、関関同立で100名ほどの中小企業というのも勿体ない話なので、もう少しだけ踏ん張って就活続けてはいかがでしょう。 自分も高校が進学校で、学年の半分が東大京大医学部を占めてるので、自分のしょぼさに大学生活中何度も何度も泣き、つらい思いをしました。本気で再受験も考えました。結果再受験することなく就活という道を選びましたが、質問者様の気持ちは痛いほどわかるので、再受験は普通にありだと思います。 玉の輿は…プライドの高さや劣等感を異性に対して匂わせてしまうと敬遠されてしまうのかな…自分の経験上、明らかに玉の輿を狙ってくる女子(というか学歴で寄ってきた女子)は話していてイヤです。 公務員は最もお勧めします。 就活とかいうクソ運ゲーではなく、ある程度努力が報われるので。勉強という行為自体にめんどくささを感じないのならば、ぜひ、という感じです。 最後に。 今の時代、就活ミスったからといって人生終わりではないです。留学すればいい。留年すればいい。休学すればいい。起業すればいい。というか何なら遊びまくればいい。逃げ道は何かしら必ずあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる