教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マウンティング女子の心理について教えて下さい。 現在勤めている職場の女性の先輩が、頻繁にマウンティングをしてきます…

マウンティング女子の心理について教えて下さい。 現在勤めている職場の女性の先輩が、頻繁にマウンティングをしてきます。 ケアマネージャーという仕事しております。 私…31歳女、バツイチで2月に再婚、小1の実子あり、大卒、趣味は漫画、ゲームなどインドア系、現在の職種に就き、1年2ヶ月です。 先輩…41歳女、バツイチで10数年前に再婚、実子は前旦那に引き取られ、現在はご主人と2人暮らし、高校中退後大検?し専門学校卒、趣味はサーフィンなどアウトドア系、現在の職種では7〜9年程度の経験あり。 です。マウンティングの内容については様々でして… ケアマネージャーは介護福祉士から看護師、医師等の様々な職種の方が5年程度の実務経験を経て試験を受け、取得できるのですが、私は社会福祉士、先輩は歯科衛生士です。私は介護施設で働いた期間が多く、先輩は歯科で働いていました。その点について 「介護施設なんて、悪口の言い合いとかいじめ合いとか噂話とか大好きだよね〜。歯科じゃ考えられない!◯◯(私)さんは介護施設の方が合ってるんじゃないかな。」 「この仕事は時間に都合がつくから働いてるだけ。でもいつまでケアマネージャーの仕事があるか…◯◯(私)さんは次に就く仕事ある?介護しかやってないとしんどいよね?」 という仕事関連から、 「普段は友達とどこで飲んでるの?私は大体毎週かな…友達呼んだり、女子会したり!飲み会しないって、友達少ないんだねぇ」 「ゲーム好き系の子達は、何して遊ぶの?笑」 「休みの日何してたの?子どもと公園だけとかつまんないね〜。」 「私の時代は同時に何人かと付き合って、誰が結婚相手にふさわしいか選んでたよ〜。一対一でしか付き合ったことないの?」 「私はずっと恋愛してないとダメだから、肉体関係がなくても仲良くする男の子は常にいるよ」 「大学の頃ってこういう遊びしなかった?私はよく歯科大生とこうやって遊んでた!」 などなど… ことあるごとにマウンティングしてきます。 基本すごいですね!いいなぁ!と受け流していますが、最近は話を聞くのも疲れます。ケアマネージャーの事務所が管理者の男性と私達2人しかいないので、このような会話は常日頃私と先輩2人でいるときしか話しません。回避はできません。辞めることも検討しているのですが… こういうことをする方って、本当はどのような気持ちでやっているんですか? 本気でバカにしている?自分が優位だと知らしめたい?気持ちが理解できません…。 正直自分が本当に気持ち悪い人間なら、しっかり受け止めて改善しようと思いますが、中身は地味ですが、外見は普通ですし、オシャレは大好きです。友達も少ないながらもいます。反抗的な態度は一切とったことはありません。でもやはり対等には扱われないのでしょうか。 お気持ちが分かる方、マウンティングされたことがある方、どんなご意見でもいいので、教えて下さればと思います。 長文にお付き合い下さり、誠にありがとうございました。

続きを読む

3,740閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >本気でバカにしている?自分が優位だと知らしめたい? そこまで考えてないんじゃないかな。 人間て誰でも、基本は自慢したい生き物なんですよね。 誰かに「すごいな」と思ってほしいし尊敬してほしい。 でも、ある程度の年齢になると、そんなことをすると、周囲に嫌われるだけだってわかってくるし、みっともないとも思うようになる。 だから、みんな自制しているんですよね。 その先輩は、その自制ができないだけの人ですよ。 精神的に幼いんじゃないかな。 あと、他人の価値観を尊重できない人はいますね。 自分の人生を肯定したい気持ちが強すぎて、他人の人生を下げることでしか、自尊心が満たされないタイプ。 あと、その先輩の言ってることって、本人はマウンティングかもしれないけど、内容的にそうでもないですよ。 ↓こう考えたらいいんじゃない? >「普段は友達とどこで飲んでるの?私は大体毎週かな…友達呼んだり、女子会したり!飲み会しないって、友達少ないんだねぇ」 「お酒飲まないといっしょにいられない友達って、本当の友達じゃないですよね。酔わなくても本音で語れる友達とかいないんですか?」 >私の時代は同時に何人かと付き合って、誰が結婚相手にふさわしいか選んでたよ〜 「そうですか。そこまでして選んだのに失敗したなんて、本当に男を見る目がないんですね。それじゃあ今の旦那様ともいつまで続くか、ってカンジですね」 >私はずっと恋愛してないとダメだから、肉体関係がなくても仲良くする男の子は常にいるよ 「恋愛してないとダメって大変そうですね。1人じゃ生きていけないってことでしょう?それって精神的に自立できないってことですもんね。40代でそれはヤバイですね。イタイおばさんですもんね」 >「大学の頃ってこういう遊びしなかった?私はよく歯科大生とこうやって遊んでた!」 「先輩大学行ってないですよねw」 まあ、実際にこんなこと言うと100倍面倒なことになるんで、言わなくていいですけど、正直マウンティングっていうか、恥さらしてるだけって気もしますよ。 なんか哀れな人なんで、そっとしておいてあげたら?

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • マウンティングというより、殆ど悪口なのが結構混じっているような・・・。 誰に対してもそういう態度という訳では無いなら、単に質問者さんのことが気に食わないのだと思います。 質問者さんに非があるというわけではなく。

  • 私ならストレートに、「その歳でつるまないと生きていけないんですか」「若いころそんなくだらない遊びしか出来なかったんですか」「子供がいなくて老後どうするんです」って言っちゃいそうです。

  • 読ませていただきました。 本当は質問者様と仲良くしたいけど、コミュ障?でうまく会話ができないって印象を受けました。(ネット用語になりますが、仲良くしようと頑張ってみたけどファビョってしまって失敗した!みたいな) お相手は「私はこんな世界経験してきたよ!あなたは?教えてよ!」って気持ちをぶつけているのかな?と思いました。ただ、質問者様が警戒されているので、うっとおしく見えるのかもしれません。 こうお伝えすると、質問者様よりお相手の方の肩を持つ感じに聞こえるかもしれません。ですが、私もおそらく質問者様と同じ立場に立たされたら耐えられないと思います。 というのも、私も過去にマウンティングをされたことがありまして…、内容的に「すごい!」と適当でも相槌を打てるようなものではなかったので、私の場合は冷静に返答してしまいました。その直後、絶叫されてしまいましたが。。 しかし、その後から私には一切自慢話(彼氏との惚気、彼氏の家系自慢です苦笑)をしてこなくなりましたよ! 本人から「もうあんたに言っても、「わー!すごいねー!幸せで私まで嬉しくなる!」って褒めてもらえないから面白くない!もう彼とのことは、一切話さないから!」とか言われました笑(今後一切、「誰にも」言うなよって話ですが笑) 対処としては、一回「それどういう意味で聞いてるのですか?」みたいなことを冷静に言ってみるか、「あー…そうなんですか…はは」みたいな感じで反応を薄くしていくか、という方法しかないかもですね。(私の思いついたのがこれしかなくすみません。) 辞めることを検討されているということですが、辞めなくていいと思いますよ。別にその人との会話を不快に思っているということが、世間的に間違っていることではないので。 性格が合わなかったとか、相手が変だった、ってことですし。 逆に、辞めさせてやろう!くらいの気持ちで挑んでみては?と思いました(過激ですかね)。 仕事で辞めた後ってまた次に仕事に就けるかわからないですし、就けてももっと次はハードかもしれませんしね。 長文失礼いたしました。 ※もしなにかございましたら返信いただければと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる