教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許について教えてください。 2012年3月に大学を卒業したのですが、必要な2単位を不覚にも落としてしまい、 …

教員免許について教えてください。 2012年3月に大学を卒業したのですが、必要な2単位を不覚にも落としてしまい、 免許資格の要件を満たすことができませんでした。現在、例えば放送大学等の通信制において(職場から離れているので出身校は行けません)、 出身校から履修証明書等を発行して該当する単位を確認した後、 通信において単位を補てんし、教員免許を申請することはできますか?

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うーんと・・・ 原則的にはOKなんですが、実はこの質問で挙げた例のせいで話がややこしくなってしまっています。 と言うのも「通信制」であれば、単位を補てんし、教員免許を申請する事は可能です。 でも「放送大学」であれば、単位を補てんし、教員免許を申請する事は不可能です。 なので"放送大学等の通信制"って言う質問になったせいで話がややこしくなっています。 そもそも教員免許って言うのは、「教職課程」の認可を受けている大学の単位のみ有効です。 教職課程の認可は大学毎に行われるため、A大学はOKだけどB大学はダメ。と言うような形になっています。 このため通信制であっても、"教職課程の認可を受けている通信制"で単位を取らなければなりません。 放送大学は教職課程の認可を受けていないので、放送大学の単位は一切意味がありません。 さて、話は変わって取りこぼしている単位についてですが、何の免許の何と言う科目の単位でしょうか? 実は取りこぼし科目によって色々なパターンがあります。 例えば実は不要でいきなり免許申請が出来るケースもあります。 逆に2単位ではなく10単位程度が必要なケースもあります。 前者のケースだと、例えば中学音楽や高校数学など一部の科目で発生するケースですが、教職科目の選択科目を取りこぼしていた場合には、教科科目で多めに単位が取れていれば申請だけで免許が取れる場合があります。 逆に後者のケースだと、中学や高校の教科科目を知りこぼしていると、取れている科目についても再度取り直しが発生して多めに単位が必要になる場合があります。 また例えば小学校と中学校の免許を取ろうとしていたけど、中学校は取れたけど小学校は取れなかったと言うようなケースの場合も、取りこぼし科目によっては申請だけで取れるケースもあります。 と言うのも、そもそも教員免許法で"2単位が必要"と法令で定められている科目は「教職実践演習」と小学校と中学校の「道徳の指導法」、そして小学校の「教科教育法」くらいです。 残りの科目は法令的には"1単位以上"となっているため、そもそも2単位で良いのかが大学によって異なる訳です。 なのでその辺も踏まえて貰いつつ、可能であれば取りこぼし科目を教えて下さい。 ただ確実に言える事は、教職課程の認可を受けている大学の科目しかダメと言う事なので、通信制でも良いんですがしっかりと大学は選んで入学するようにして下さいね。

  • 今さら、、、ですが、都道府県の教職員課に問い合わせしました?教育大学の場合、多めに単位を取得させるところが多いです。そのため、大学では申請できなかったけど、自分で申請すると取得できる可能性もあります。ホームページに必要単位数が出ているので、調べてください。 ちなみに私も、副免は単位が足りず、自分で申請しました。

    続きを読む
  • 他大学で不足科目を履修すれば申請可能です。 ただし、放送大学では取得は無理です。 段取りとしては、不足科目を確認し、履修大学の確定・手続きとなります。 落とした科目次第では、簡単に履修科目の確認ができます。ただし、科目区分によっては、個人判断では難しいことが考えられます。 間違っていると免許交付が不可となりますから、卒業大学に学力に関する証明書(成績証明書などでは不可)を発行してもらい、履修大学や都道府県教育委員会の指導を仰いだ方が良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる