教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験の内容について。

保育士試験の内容について。こんにちは。現在、小児科看護師をしています。 医療や看護とは別に、子どもについてしっかりと勉強しなおそうかと思っています。(仕事を続けながら)。 せっかく勉強するなら資格を取れたほうがいいですし試験があればモチベーションも上がるかな?と考え保育士試験を検討しています。 そこで保育士試験の内容についてですが、実際に役立つもの(発達とか心理学とか栄養とか?)はどの程度でしょうか? 科目一覧を見ましたがそれぞれの内容まではよくわかりませんでした。 (各教科6割以上とのことで、試験を受けるなら本来の目的である『子どもについて別にする』からは多少ズレる科目(教育原理とか?)も勉強しなければいけないとは理解しています。) また合格率20%程度とのことですが、過去問を解いていて出来るものではないのでしょうか? 保育士養成講座という教科書や本屋さんで売っているようなテキストでは足りますか?(独学で受かった、これとこれだけで受かった、などの体験談の割に合格率が低いのは何故?)

続きを読む

644閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学の頃独学で保育士試験合格しました。 どの教科にも言えるのは、どれも基礎的な理論などが多いような感じですので、業務に役立つほど細かい知識が必要かというとおそらくそこまでのものは得られないかと思います。 保育原理などで事例問題として出ることのある接し方についても、看護師さんということで小児に関わっている方であれば常識で解ける問題も含まれています。 体験談の割に合格率が低いのは、2〜3回に分けて科目ごとに合格して行く方は不合格の割合に含まれるからだと考えられます。 今年(今回)は1日目にある4科目を勉強し合格、次回2日目分の勉強をして、全科目の筆記を合格する という計画的に1回目は不合格の人も多いかなと。 また、教育原理と社会的養護が各10問しかなく、それぞれ6問以上正解しないといけない、というのがなかなか難しいというのもあると思います。 なので、独学に抵抗なければ書店に売っているテキストや過去問で対応できるはずです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

小児科看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる