教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニュースキン〔ねずみ講〕の断り方について・・。

ニュースキン〔ねずみ講〕の断り方について・・。私はフリーターの20歳です。まだ、入って2ヶ月のバイト先で、ニュースキンというねずみ講を上司の方に勧められそうで悩んでいます。 まだちゃんとは言われていないんですが、この間、もうちょっとしたらニュースキンの説明するよ・・・みたいなことを言われて・・・。 私はニュースキンというものを知らなくて、ネットで調べたらねずみ講まがいのものと知り絶対やりたくないと思いました。 でも、バイトは入ったばっかりですし、時給もいいし、仕事場の仲間も好きなので仕事場は辞めたくありません。友達だったらすっぱり断れますが、仕事場の上司なので困っています・・。 学生だったら『学生なので・・・』と断れますが・私は、1人暮らしのフリーターなのでどういう風に断ればいいかわかりません。 お金がないと言っても『ニュースキンやった方がお金が入ってくるよ』と返されそうで・・・どうしたらいいかわかりません・・・。 良い方法・断り方はないでしょうか?お願いします・・・。

続きを読む

14,952閲覧

回答(14件)

  • ベストアンサー

    ひたすら「興味ない」と繰り返すことですね、言葉は悪いですが、相手も誘ってなんぼなので釣れる可能性のない鴨だとわかれば、他を当たりますよ。 大事なのは避けたり逃げたり、あいまいにならずに「その話には興味ないって言いましたよね?」と何度誘われても言いつづけることです、もし駄目なら迷わずその上の上司(会社での勧誘などは大概どんな会社でも禁止のはずです)や、ニュースキンの会社(要するに違反な会員をチクルということです)や親に相談してみましょう。 人生すら左右することですので、とにかく曖昧はきんもつですよ。

    7人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 職場の仲間は勧められてないの?相談してみた? 他の方も書いてた通り、ニュース菌(ファーマネックスも同じ)の人に「ネズミ」と言うと激しくキレます。 たしかにニュースキンの営業形態はマルチレベルマーケティングとかネットワークビジネスとかで言われてる通り、 無限連鎖講(ネズミ)と違い、マルチ商法、マルチまがい商法と言われるものです。 これらの商法は営業や勧誘のしかたなど法律で厳しく制限されています。 不労報酬を得られるとかビデオ見せられたり話を聞かされたりしましたが、働かずして利益を得られるはずがないです。 収入を得られるまでには相当な努力が必要です。長続きしません。普通の人は努力してもパートやアルバイトくらいの収入を得るのはかなり難しいと思います。 断り方としては「以前、家族と親戚が会員になってビジネス展開していたが、あることで家族と親戚の関係がこじれて以来関わっていないのですみません」というのはどうですか?過去にコリを見たので関わる気は無いと言えばどうかな?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ニュースキンはネズミではありませんよ ネットワークビジネスになりますね 本社はアメリカで、日本なら東京になります。 沢山のグループがあるので個々でやり方は異なりますが、 法律の事をすごく意識している会社です 法律、会社の規約に違反すれば、即解約。二度とニュースキンとは関われません。 小売を主にやっている人は結構しつこく言ってくる人が多いようです 『ニュースキンやった方がお金が入ってくるよ』 『楽して儲かる』などと言う勧誘のやり方は絶対やってはいけないので、 上司の方がちゃんと学んでいれば言ってこないはずです。 もし言ってくるようでしたら、支社なら全国に10ヶ所程支社があるのでそこに電話をするとか。 (最悪でも、会社の人からの厳重注意で終わるでしょう) ネズ講でしょ?は言わない方がいいです。 やってる人からすればキレたくなる程の言葉なんでコレは禁句です。ワラ 1番いいのは、身内がやってて、来月ユーザー登録する。がいいかもしれませんね。 何かいろいろ聞かれたら身内に任せてるからわかんない。でいいですよ。 何かの形で関わっているように見せれば上司の方も言ってこないでしょう。

    続きを読む
  • 「そういうのは全部断ってます」 「化粧品は親戚が●●にいるのでそこのを使ってますんで」 「友達なくしたくないんですいませんけど」 「ニュースキンって知ってる?」と聞かれたら 「知ってますよ!あのネズミ講で有名なところですよね」と何も知らない顔で明るく言う

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる