教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3です。 バンタンゲームアカデミーに行くよりも ネットで調べたところでは、高卒してから ちゃんとした専門学校に行…

中3です。 バンタンゲームアカデミーに行くよりも ネットで調べたところでは、高卒してから ちゃんとした専門学校に行った方がいいとあるんですが、専門学校に行っている人は バンタンゲームアカデミーには通っていなかった人は多いのでしょうか。 私は声優になりたくてバンタンゲームアカデミーに行こうとしてましたが年間100万円の学費は無理だと思いました。 なのでやはり専門学校に高卒後に行くべきなのでしょうか。 長々とごめんなさい

続きを読む

3,098閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バンタンゲームアカデミーは無数にある声優学校の中の一つ(それもどちらかと言えばマイナーな学校)にすぎませんから、声優専門学校に入学する人でバンタン卒業者は極めて少ないです。高校生で声優のレッスンを受けている人の大半は劇団ひまわりか、日本ナレーション演技研究所ですね。 今の流行は専門学校ではなく、大学、あるいは働きながら声優プロダクションの付属養成所で学ぶっていう形です。専門学校に行ったところで大半は声優になれませんので、そのまま路頭に迷いかねません。ですから、大学や就職と組み合わせることでリスクを低減してるわけです。また、専門学校に行ってもどうせ声優プロダクションの養成所で1からやり直すのが当たり前になってしまっているので、だったら最初から養成所に行った方がいいと思う人が増えています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる