教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SONYかGoogleかテレビ東京に就職したいのですが学歴不問と言っているのですが本当ですか?

SONYかGoogleかテレビ東京に就職したいのですが学歴不問と言っているのですが本当ですか?また、上の三社に就職するには大学時代どんなことをやるべきですか? 大学はジーマーチでもフィルターに引っかかりませんか?

2,315閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    SONYってエレクトロニクス事業部門に入りたいのかい? それなら井深大氏や盛田昭夫氏が活躍していた1970年代に、ソニーの関係者がソニーを志望している学生に対して、ソニーより通信会社に行きなさいと忠告したエピソードがあるよ。事実、その中心企業であるソフトバンクはソニーを超え、今や時価総額ではトヨタ自動車の次に大きい日本企業になったし、NTTドコモも一時期お荷物としてNTTから分社化されたけど、携帯電話が普及して一転してNTTグループの屋台骨になったしね。 今やソニーは金融と保険とゲームで食べていて、エレクトロニクスのうち、特にテレビとスマホ事業の赤字をそれらの収益で埋めていて、いつ家電屋を辞めてもおかしくない状況だけど、金融・保険やゲームには興味はあるのかな?今からエレクトロニクスでやっていくならソニーより日立製作所・三菱電機・パナソニックのほうが「まだマシ」という意味で賢明だと思うよ。 Googleは地頭重視の企業なので学歴は「あまり」関係ないよ(ただし偏差値と地頭はある程度相関関係があるので「全く」関係ないわけでもない)。 あとテレビ局はどこもオワコンだと思う。テレビ東京なんて低予算でそこそこ視聴率を取る技術が優れている点で評価されているだけで、純粋な制作能力、企業体力、年収では在京キー局の中では最も劣るかと。これがNHKや日本テレビに入りたいというなら分からなくもないが。 正直GMARCHレベルはソニーでやっていけない訳ではなくフィルターには引っかからないけど、文系職で入ったとしたらソニーは早慶上智クラスが当たり前なので大成はしないと思うし、テレビ局は学歴よりコネと才能が必要な世界だと思う。そんなフィルターや見えない能力云々を気にして、ネームバリューで会社を選んで、将来が見えないエレクトロニクスメーカーやテレビ局に行くよりか、他に負けない技術と自信がある町工場に入って、会社の拡大に貢献していく方がよっぽどやりがいがあるかと思うけどね。

  • マスコミはコネだよ、

    1人が参考になると回答しました

  • 学歴フィルター ■フィルター①:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用 東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層 ■フィルター②:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用 上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波・金岡千広・電農名繊)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層 ■フィルター③:東証一部上場大企業の一部で採用 上記大学+中堅国立(埼玉・信州・静岡・滋賀・新潟等)+MARCH・関関同立以上が内定者一般層 ■フィルター④:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用 上記大学+下位国立+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層 https://matome.naver.jp/m/odai/2142712410334123601

    続きを読む
  • さすがに「学歴にこだわります。」とは言えないだろう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ東京(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる