解決済み
今、介護事務と調剤事務どちらの資格を取ろうと思っています。 介護事務は主人、義母共に介護の仕事で 今後お手伝いできることがあればと 取ろうと思いました。 調剤事務は特に理由は無く、 医療事務よりかは難しくないのかな?と 思い、資格取得を検討中です。 しかし、ネットで見ていると どちらもあまり必要のない資格?のような ことが書いてあるものが多く悩んでいます。 この2つを取得するなら 医療事務などを取得する方がいいのでしょうか?
313閲覧
介護事務、医療事務、調剤事務、この3種の仕事には共通性がありますよね。念のため確認しておきますと、 *実際の利用者や患者は費用を一部負担するにとどまり、残り費用はそれぞれの保険制度の金庫から出されるため、各事務要員はその費用を得る手続きにおいて、それぞれの事務を行っていく …ということです(「報酬請求事務」です)。 知識を得ておくことで決して損にはなりませんが、「実際に仕事をする家族のため」という目的に沿えるかどうか、結局は当事者の意向次第というしかなく、赤の他人が「こうしなさい」で決めてしまえるものではないです。 そのくらい当事者のニーズがカギになって、要請があればもちろん勉強を手がけるにしても、特に要請を受けない中で自発的に取り組んでも、その後に役立てられるかどうかは不透明すぎます。回答者には質問者さんとご家族の深い内情は分かりませんから… ※資格取得後の用途が何ら定まっていないなら、報酬請求関係でなくても日商簿記3級とか2級とか1級とか、世間の一般常識から発展させていくジャンルでいかがかと…
こんにちは。 調剤事務をしています。 調剤事務の資格は、正直とらなくても問題ないです。 働きたい現場が病院か薬局かによりますが、取るとしたら医療事務の資格の方が良いです。 病院で働きたいのなら、調剤事務の資格を持っていても全く役に立ちません。 薬局で働きたいとしても、調剤事務の資格を持っていなくても働きながら覚えられるので大丈夫です。 私自身、医療事務の専門学校に通っていたので医療事務の資格しか持っていませんが、薬局に入社しました。 それでも7年働けています。
< 質問に関する求人 >
介護事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る