教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士に関しての質問です

保育士に関しての質問です保育士になるための国家試験では 筆記試験と実技試験がある事は知っているのですが、具体的にどのような内容が出るのでしょうか?

294閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役保育士です。 「保育士試験 過去問題」 ・・・と検索すると、教科ごとに過去問が出て来るので↓(下記)、実際にご覧になってみると良いと思います。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/pasttest/

  • 筆記試験は保育・教育・社会福祉などの分野から9科目の試験があります。試験問題は5択から選択するものです。 実技試験は音楽か造形(絵)か言語の3つから自分で2つ選んで受験します。 簡単に実技の3つを紹介します。 ●音楽は、課題曲2曲を歌いながら演奏します。ピアノが一般的ですがもちろんギターなど持ち込んでも大丈夫です。 ●造形は絵です。課題をその場で言われ、制限時間内に色付けも行います。色鉛筆の用意が必要です。 ●言語は読み聞かせの暗記バージョンです。課題(たぶん4題)から一つ選んで3分間で行います。たとえば「ウサギとカメ」や「おむすびころりん」です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる