解決済み
バスの運転士を目指している30歳男性です。 ずっと一つの仕事を続けて来ましたがこの先の事を考えて転職することにしました。 今、会社を続けながら転職の準備をしています。 高卒ですので転職も限られてきます。 工場勤務やその他職業をいろいろ調べて考えてみましたが…遣り甲斐をもって仕事をしている自分を想像することができず… やはり遣り甲斐をもって仕事をしたいと思い、以前から憧れていたバスの運転士を目指すことにしました。 私は車の運転に自信がありません。 運転することは怖いことだと思っており、運転するときは慎重に慎重を重ねた運転になります。 免許をとったときには教官にも、お前は運転に向いていないとまで言われた程です。 親からは、運転は極力しないでほしいと言われています。 そんなことを言われていたからでしょうか…ますます自信がない自分になっています。 バスの運転士に憧れたのも、あんな大きな車にお客さんを乗せて堂々と走る姿が頼もしくかっこよく見えたからでしょうね。 あんな風になれたら、きっと自分にも自信が持てるようになる、成長できる…そういう想いもあります。 苦手意識から、自分を諦めたくないという気持ちがバスの運転士を目指すことを後押ししています。 以前の自分なら、無理だから諦めようと目指すことさえしなかったと思います。 今、休みの日に車の運転の練習をしています。 通勤電車の中で大型免許二種の本を読んで勉強しています。 半年後に免許を取得することを目標に一つ一つできるようにしています。 そんな様子から、気がついたのでしょう。 親から…車を運転する仕事はしないでほしいと言われました。 私は免許を取得して就職したら話すつもりでいましたので、その場では話を濁しました。 きっと、事故を起こして人を死なせると思っているのだと思います。 車の運転に向いていない、向いていないとずっと言われています。 私は今まで一度も事故を起こしていないのに…。 きょうだいで、運転が上手い?少々荒い運転をするものがいますが…そちらは安心して車の運転を任せています。 何故なのでしょうか? 私は荒い運転はしません。 しかし、信用されていません。 車の運転をする仕事はするなと言われてしまった以上言わずに就職する訳にもいかないので話をしなければなりません。 猛反対されるのは目に見えています。 親の言うことは分かります。 人の命を預かる仕事。 だから、車の運転に向いていないお前には務まらない。 でも、諦めたくない自分がいます。 向いていない、向いていないと最初から私の可能性をつふさないでほしいと思います。 今までも、無理だからと言われたことを努力してやり遂げたことはたくさんあります。 最初から否定して、機会を奪うも、可能にするも、自分次第だと思います。 運転が上手くなければ、バスの運転士には本当になれないのでしょうか? 努力では越えられないのでしょうか? バスの運転士になるには、親を説得しなければなりません。 どのように、説得をすればよいのか…、頭から無理だからと決めているので悩んでいます。 免許を取得してから、やれることを示した方がよいのか? アドバイスをいただけると幸いです。
635閲覧
自分はバス運転士の経験ありますが、運転に怖さを持つことは必要と思っています。 一方で怖い!怖い!と思っていたら運転なんて出来ませんから、怖さは持ちつつその怖さを最小限にするのは、防衛運転であり、○○かもしれない?運転なんですね。 それは先を予測する慎重さとも言えますね。 質問者様が運転が怖いというのも分かりますが、その怖さを最小限にする為にも必要と思いますよ。 普通車運転されてる際に教習所の先生やご両親から運転に向いてないと言われた理由にもよりますが、事故を起こしてないのは、慎重さが生み出していると思いますが、一方で普通車は今法定速度から10㌔から20㌔近く多目に出さないと流れに乗れない感じな時に、法定速度以下で遅すぎ?という走り方してたら、逆に危ないから運転に向いてないと言われたのかな?とも推測します。 運転に向いてないと言われた理由が分かりませんが、今の日本は一回免許とれば、ペーパードライバー講習や大型とか牽引とか他の車種の免許を取りに行かない限り技術をチェックする機会がありません。 質問者様の年齢によれば高齢者講習はありますが。 なので、最終的にバス運転士さん目指すとしても、まずは大型2種免許取得目指してみてそこで向いてるか?向いてないか?を確認出来ると思います。 手前味噌ですが、自分は普通車→大型1種→大型2種と取得しましたが、自分の運転変わりました。 普通車だけの時は質問者様と逆で慎重さは足りないは、スピード違反で青キップ…だったんですが、大型乗ると慎重方向になり、家族からは一安心されてます。 話戻しますが、普通車も慎重さ必要ですが慎重過ぎると…という面がある一方で大型はその方が良いとなると思います。 質問者様に合うような気もしますが、大型2種免許取得だけは目指すというか、運転チェック?の意味でも受けて見るのもありですよ。 大型2種免許とりました。それだけでも普通車の運転には役立つと思いますから、ご両親の説得には嘘でも大型2種免許取るだけだけど普通車の運転に役立てたいし、普通車の運転を再訓練するだけだよというのもありますよ。 大型2種取り内緒でバス会社受けて採用されれば、プロの会社が自分の運転認めたんだよ!と自慢出来ますよ。
なるほど:3
現役バス運転をしています。自家用車感覚で運転するといつか事故を起こすリスクがいつまでも付き纏います。で、実際バスを運転すると自転車バイク一般車など、車と呼ばれるものを乗る者は、バスの後ろを走る事を嫌います。バスは基本遅い乗り物ですから。なぜ遅いのか。お客様を乗せているからです。バスは快適な乗心地を提供しなければならず、アクセルワークやらブレーキまで慎重に扱わないといけません。 目指そうとしている中で申し訳ありませんが、実際に存在する事を書きます。 •他の車両は上述のようにバスを嫌うので、早く行こうと思って平気で割込みをしてきます。それによって急ブレーキとなって接触事故や車内事故など後が絶えません。当然その責任は運転士の場合が多いのです。交通ルールを守れていない者が多いですし、多くの命を背負っているなんて一般車は考えていません。 •慎重に運転する事は必須ですが、路線バスともなるとダイヤが存在し、時間を気にする人もいます。気にしてばかりいるとスピード超過のきっかけにもなりますし、遅すぎると乗客からイライラされたりします。 •老人はブレーキが強いと簡単に転んでしまったりします。にも関わらず、走行中に移動をしようとしたりしてきたりなどで、ヒヤヒヤします。 •自転車なんて確認もせずに飛び出してきたりします。 •過失致死の場合、逮捕されます。その場合実名でニュースや新聞にも掲載されます。もし結婚されておられる場合、奥様や子供、両親の周囲の方から記事の話が立ってきます。 •勤務は変則です。民間会社の場合、人手不足で労働時間が長いです。長く続かない人も多いです。 •ちょっとした事でクレームが会社にやってきます。 書き出せば色々とあります。貴方の強い意志もわかりますが、親が心配する気持ちもわかります。上に記す事に対して覚悟があれば、やってみれば良いと思います。あと、車の練習はバス運転にはほとんど役に立ちません。 まず車両の長さが違いますし、内輪差もあり、オーバーハングも存在しますし、ブレーキはエアブレーキです。今練習できるのは車内確認や左右ミラーの確認くらいかな。あと他の車両に対して譲る気持ち。一回も事故をした事がないというのは関係ありません。そう言えるほどバスと乗用車は違います。 運手が下手だからと言ってなれない事はありません。運転は必ず身についていきますので今は考えなくてもいいです。
なるほど:1
30でしょう。 バス運転士としては、若い部類に入れます。 というか、30にもなって親がどうこうって、、、、。 うまい運転は、必要ありません、必要なのは、安全で確実な運転です。 大型二種取って、就職決めてさっさと独立すれば? 観光バス運転士ですが、事故るのは、変に自信満々に運転してる人ですよ。 普通車でも大型車両でも。素人でもプロでも。 上手くなる必要は、ありません、必要なのは、安全で確実な運転です。 自慢では、ないですが、運動神経なんてどこか遠くに置き忘れてきてます(笑) よく転んだり、階段から落ちたり、知らないうちにアザだらけになってたりしますが、例えば運転は、ちょっとしんどいかな?と思ったら切り返したって車両を当てなきゃいいのです。 余談、私は、親には、事後承諾。 大型二種、牽引、大型特殊と取得した時も免許書を見せるまで信じて貰えなかった(笑) そして、未だに心配されてるらしい。 親ってそういうものだと思いますよ。 努力で越えられないのか? 研修で徹底的に鍛えられます。 研修で辞める人も多いんですけどね。 言い方は、悪いけど、女の私でも観光バス運転士として運転してますから。 高速や夜行、路線から、観光に行けと言われたときは、どうなるかと思いましたが、どうにかなります(笑) 会社からは、評判出てるんだから、もっと自信を、持て!と言われますが、性格なのでしょうね、ビビリのままです、が、変に自信満々な男性運転士より遥かに事故率低いですよ。 そういう意味では、私に似てるような気もします(笑) 安全第一、何が悪いのでしょうか? 私は、無理しないで切り返したり、降りて直接安全確認したりもしますが、結果として、当てたり擦ったり、事故しなければいいので。 高速や夜行、路線なら基本的に決まった所しか走りませんから、観光のように指示書という紙切れ1枚で全く見知らぬ所へ行けって訳でもないですから、そういう意味では、楽です。 慣れたら観光の方が私は、いいですね。 たまに路線のヘルプしたら二時間で嫌になります。 しかも大型経験数年というのが条件の会社が多いなか、当時全くの未経験だった私が面接通った理由が未だに分かりません(笑) それに比べて、現在は、育成制度や未経験も積極採用する会社も増えてますからね。 余談の余談、うちの会社では、適性検査って参考くらいにしかみてなくて面接重視みたいですね。 本当に大変なのは、免許取って、会社に入ってからです。
なるほど:1
元路線バス運転士 現高速バス運転士です はっきり言います バスの運転は性格とセンスです 慎重な性格なようなのですね このような人は派手なクラッシュはしないでしょう しかし、慎重という事は運転する時に何処かに不安があり不安があるという事は安全確認の仕方やタイミングが的確では無いという事になります。それに加え車両感覚が乏しいとも言えます。 常に状況が変わる道路では的確に認知判断操作をしなくていけません。早過ぎてもダメ遅過ぎてもダメ バス会社は運動経験者を好みますがもこーゆー事です また、車両感覚が乏しくて接触でもすればその場で現場検証しなくてはなりません。 とはいえ、チャレンジは出来ると思います 一番の問題は 親を納得させる必要ありますか? バスは1人で運転するんですよ 道路では1人で状況判断するんですよ バス会社なりの 運転適性検査が有りますので 性格の部分で落とされる可能性が高いです
< 質問に関する求人 >
工場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る