教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科学者の人は、職業を聞かれたときに、どうして「科学者です」と答えないんですか? 「研究員です」とか「大学講師です」と答…

科学者の人は、職業を聞かれたときに、どうして「科学者です」と答えないんですか? 「研究員です」とか「大学講師です」と答えます。 科学者とは職業のことではないのですか?どうぞよろしくお願いします。

138閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    科学者ですって答える人もいるとは思いますが、より具体的に答えようとされているだけではないかと感じました。 研究員、主任研究員、主幹研究員などの職階だったり、講師、准教授、教授などの身分で答えることでどのような立場なのかを明確にしたいのではないでしょうか。

  • 「科学者です」は何か不自然ですね。 教師は「教育者をやっています」とは言いませんし、 議員は「政治家をやっています」とは言わない気がします。 もっと言うなら、現在の政治の在り方とは全く異なる思想を 持った議員が、自分の事を「革命家」「改革家」とは 言わないと思います。 職業ではないのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 科学者は職業ではありません。強いていうなら生き方、とかでしょうかね。 科学者の他にも、職業を聞かれて「職人です」、とか「スポーツマンです」とはあまり言わないでしょう。「伝統的な手法で扇子を作っています」とか、「プロ野球の選手です」とかになるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる