教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生時代打ち込んだことの文章添削お願いします 私が学生時代の打ち込んだことは英語のゼミです。高校生時代まで、基礎を理…

学生時代打ち込んだことの文章添削お願いします 私が学生時代の打ち込んだことは英語のゼミです。高校生時代まで、基礎を理解できていないため、暗記科目を除いて、あまり成績がよくありませんでした。しかし、就活の筆記テストで基礎をつかんでいくことで、学業に対して興味を持ちました。そして、一番苦手だった英語を高めようとゼミに入りました。最初は、高校レベルから始めましたが、文法の見分け方や翻訳に苦戦したりしました。ですが、英語の文法問題を考え解いたり、単語の暗記を継続していくうちに、理解力と向学心が上がっていき、長い時間取り組むようになりました。それを続けた結果、一つの物事に専念して取り組んでいく力が身につきました。このを生かして、貴社の業務に役立てていきたいです。

続きを読む

121閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >それを続けた結果、一つの物事に専念して取り組んでいく力が身につきました えー。ツッコミどころ満載ですが 一番気になるのは↑ 勉強に「結果」なんてない。 仮にあったとしても「結果」にたどり着くほど 勉強してないだろ。 しかも「力が身につきました」 なんて軽々に口走ることじゃない。 もっと謙虚に書け。 それと、これだけ書いてあるけど 中身はなに? テレビの俳句の添削じゃないけど なにが書いてあるかなんて 五七五でも余るくらいの内容だぜ? これじゃ、「遠足に行きました。楽しかったです」 レベルだ。 それと。日本語むちゃくちゃ。

  • 時制がめちゃくちゃですね。 >就活の筆記テストで基礎をつかんでいくことで、学業に対して興味を持ちました。 何故学生時代打ち込んだことの話で,ごくごく最近の就活の話が出てくるのか,しかもその就活の結果興味を持ったという記述が出てくるのか。 意味不明です。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 文章添削というか、 まず内容が薄すぎやしませんか?

  • そんな事言って3日で来なくなるんだよ。それよりアレが大事だな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる