教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの辞め方で悩んでいます。 30代の主婦です。今の会社には3年半前、下の子供が年中の頃から働いています。

パートの辞め方で悩んでいます。 30代の主婦です。今の会社には3年半前、下の子供が年中の頃から働いています。週5日、25時間以上働かなければ保育園を辞めさせられてしまうので、その条件の元、ちいさな建築会社の経理の職につきました。 面接の際、長期で働けるかをやたらと気にしていた印象で、介護の可能性はあるか、転勤の可能性はあるか、前にそれを理由に辞められたから、辞めるなら2ヶ月くらい前から言ってほしいものだ、と色々聞かれビックリはしたものの、子供が小学校1年生くらいまではやはり時間や休みの融通がきくパートで働きたかったので長期で働くつもりはありますと答えました。 実際に働いてみると、面接の時には色々融通をつけてくれるという話しだったのにお休みをもらいたくて話すと、機嫌によって嫌な顔をされました。休んじゃ駄目とは言われないのですが、毎回毎回休みをお願いするのがすごく苦痛なのが現状です。元々は私1人で事務職をしていたのですが、従業員が増え、手が回らなくなったのでもう1人パートさんを雇う事になりました。もう1人のパートさんも下のお子さんが当時年長さんで幼稚園に通わせながらの仕事でしたので働く時間も私より短く1日3時間。3時間でもいてくれるのといてくれないのでは全然違うし、何より2人体制になったことで休みを取りやすくなるだろうと思っていました。 ですが、実際には何も変わらず…仕事は十分回っているし1日休んだくらいでそんなに変わりはしないのにやっぱり気分で嫌な顔をされます。そのうち今日は機嫌がいいかな?悪いかな?今日なら言えそうだね。なんていう話しをもう1人のパートさんとするように。お互いに○○さんがいなかったらとっくに辞めてますというくらい気分屋の社長です。普段は無口で優しいから尚更機嫌が悪いと身構えてしまいます。 時が経ち、建設業界自体が不況なのか、人がどんどんいなくなり、今は最初の頃の半分以下の人数。もちろん事務の仕事も減り暇を持て余す状況。社長も暇なのはわかっているのに拘束時間の相談などは一切なし。こちらから仕事暇ですよね、みんな辞めちゃったしと言いだせるはずもなく、事務所の掃除をしてみたりするもののそれでも時間は余ります。社長は毎日事務所に顔を出す程度しかおらず、行ったり来たりしているので、社長が来た時に仕事が何もない状況が気まずいので仕事をゆっくりやったりネットをしたりとにかく暇が辛い状況。そんな時、いつもなら仕事の順番に口を出してこないのに突然『なんでまだこの仕事やってないの?何やってんだよ。』と怒鳴られました。いつも先にやってほしいものがあれば言われるし、怒鳴られた仕事に関しては他のを優先させてやってね、これはいつでもいいからというスタンスのもの。今まで早くやってなんて言われた事もなければ190センチ越えの男性に突然怒鳴られた事にもビックリしてすいませんと言うのが精いっぱいでした。次の日は仕事に行くのが恐怖で震えや考えると息が荒くなってしまうなどしましたが、社会人としてそのまま行かないというのは無責任だと思ったので頑張って行きました。しばらくは社長がいる時は心臓がドキドキするし顔も見れませんでした。態度もあからさまにおかしかっただろうと思います。本当に辞めたくて仕方なかったのですが、辞めると言ってまた怒鳴られるのが怖くて言い出せませんでした。 数ヶ月が経ち気持ちもやっと落ち着き、すぐには辞めないけれど次に怒鳴られる事があったらその時逆切れになってもいいから勢いで辞めると言おうと決意しました。色々と考えると怖くて辞めると言い出せないと思ったからです。しばらくは何も起きず、相変わらず休みを言いにくかったり仕事でわからない事が聞きにくかったりするくらいだったのですが、事務ではないパートの70歳くらいの女性が社長に体が辛いから辞めたいと事務所に言いに来た時です。急にスイッチが入り怒鳴りちらしました。相談もなしに体が辛いとはどういう事だ?相談があれば対応するだろ?いきなり今月いっぱいでやめさせてくれっておかしいだろ!辛いなら仕事減らすから辞めるとかいきなり言うなよ!と。結局押し切られる形でもう少し頑張りますと言うしかなかったように見えました。正直、どこでスイッチが入るかわかりません。以前働いていたパートさんが旦那さんの転勤で辞めたのに結局近くに住んでいたり、親の介護と言って辞めていった方の気持ち、とってもよくわかります。どうしようもない理由じゃないと辞めると話した途端にキレられるからなんだろうなと…。辞めたいのに怖くて言い出せないので第三者の相談窓口みたいなものがあれば教えて頂きたいです。社長以外の役職も家族で社長には何も言えないような状態です。本当ならば怒鳴られてもきちんと言うのが筋なのもわかっています。どうかお力お貸しください。

続きを読む

1,169閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ちょっと長文ですね。最後まで読めなかったです。 でも貴方がんばってるね、大変さが伝わって来たよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる